おはようございます♡

 

いつもブログに来てくださり

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

整理収納アドバイザーを目指しています

まろんです。

 

 

整理収納1級1次試験まで合格をし

残すところは、1級2次試験のみです。

 

 

2次試験は 

プレゼンになります。

 

 

このこともハードルが高かった理由ですが

これもまた友達にドンと背中を押されました。

 

また後日 別記事にしたいと思います。^^

 

 

 

1級1次試験は

 

 

①大阪や神戸などの会場で

筆記試験(マークシート)

 

 

②CBT試験

全国に300ヶ所ある試験会場の

コンピューターで受験

 

 

 

どちらかを

選ぶことができました。

 

 

①は合格発表が1ヶ月後

 

②はその場で即時に合否がわかるという。

 (料金は②のほうがかなり高い)

 

 

 

私は②のCBT試験を選びました。

 

 

 

 

場所は神戸三宮

 

 

資格の学校がいくつかあり

日程もいくつも候補があって選べたので

 

 

一応、

縁起の良い、一粒万倍日を選んで

申し込みしました!(笑)

 

 

 

CBT試験の場合は、申し込み画面では

場所が 『東京』になっていますが

大丈夫です。

 

 

 

あとから

メールや、マイページで確認したら

ちゃんと 申し込んだ場所になっています。

 

 

 

神戸の試験会場は、某資格の学校

宅建の5問免除の講習の時に

行ったことがあるので 

 

 

なんとなく、雰囲気はわかるかなーという

安心感がありました。

 

 

しかし、

試験の当日に

まさかの、大きな地震で

このあたりもけっこう揺れて 

怖かったんですよね。もやもや

 

 

 

電車が遅れてたら、やばいと思い

予定より2本くらい早い電車で行きました。

 

 

おかげで、ちょー早くつきすぎて

時間を持て余すという。

 

でも、遅れるよりは良い!

 

 

CBT試験

 

 

試験会場の資格の学校で

受付をすませ、

 

 

手荷物はすべて(飲み物も携帯電話も)

ロッカーに預けて、

試験が終わるまでは 

出せないようになっていました。

 

 

 

 

試験会場では、

同じ時間帯に 試験を受けている人が

私の他に2人いました。

 

 

 

ただ、

この2人も 整理収納アドバイザーの試験なのか

どうかはわかりません。

 

 

パソコン画面で

あなたの受ける試験は 【A 】 【B】

 

 

 

と選ぶようになっていて、

受付の人が、あなたは、Aですって

言ってくれるので、

 

 

Aを選んで、

IDとパスワード(どちらも当日会場で教えてくれる)

を入力し、試験に進んでいきます。

 

 

Bの人は、何の試験なのか??

わかんないままです。(笑)

 

 

 

黙々と、パソコンに向かって

問題を読み、解答を入力していく

 

 

 

キーボードは、叩く必要がないので

マウスをカチッカチッとする音だけが

響いてました。

 

 

 

 

しょっぱなから 

えーーーっ!

わかんない!ガーン

 

 

みたいなのがあって

ほんとに焦りました。

 

 

迷うやつとか、

ちょっとわかんない、とかは

後回しにしたほうがいいです。

 

 

『後で見直す』ってチェックするとこがあったので

迷う問題は 全部

後で見直す、にチェックいれて

 

 

とにかく

最後まで解答をすすめました。

 

 

とりあえずひととおり、終わったときは

まだ20分くらい時間があったのですが

 

 

見直しで悩んでいたら

あっという間に10分を切り

 

 

他の2人は すでに

試験を終わって退出されていました。

 

(焦る〜笑)泣き笑い

 

 

最後まで悩む問題はありましたが

 

 

ドキドキしながら、

えいやっ!で

試験終了ボタンを押すと

 

 

画面に

 

 

合格

 

 

 

の文字が…

 

 

 

一気にチカラが抜けましたー。にっこり

 

 

ほっとして

さー、帰ろ!

 

 

とログアウトしたあとに

 

 

はっ!ガーン

さっきの合格画面を印刷して

受付に行かないといけなかった!

 

 

 

と言うことに気づき。

 

 

 

えーーーーっ!

合格、消えてしもた?!?!

 

 

どうしよー!

 

心臓バクバク 不安

 

 

教室には誰もいないのですが

何かあったときは

係の人を呼べるように 各デスクに

呼び出しベルがあるので

 

 

ベルを押して 来てもらいました。 タラー

 

 

そしたら

もう一度ログインしてみてくださいと

言われてログインしたら

 

 

ちゃんと合格画面が 

あったーー

 

 

よかった〜。

 

 

 

 

受付で、合格💮 の紙をもらい

るんるんで、ナチュラルキッチンへと

行ったのでした。笑

 

 

試験対策

 

 

私が行った試験対策は

ハウスキーピング協会の

イーラーニングです。

 

 

イーラーニングは有料なのですが

整理収納アドバイザーの

試験対策の本は一般では販売されていないし

 

 

 

これしかない!と思い

申し込みました。

 

 

通常2,400円のところが

キャンペーンで、1,200円になっていたので

お得感ありました。

 

 

一般的な資格のテキストや、過去問の

本は高いですからね。

 

 

 

そのイーラーニングは、

スマホでも、できるので

 

 

お昼休みに、やったり

あとは、お風呂の時間が

ひたすら 勉強タイムでした。

 

 

 

iPadで、ひたすら問題を解いて解いて

何回やっても間違える場所は同じ

 

 

つまり、そこは、

理解できていないってことだから

 

 

また、テキストに戻って

ノートに書き、頭に叩き込んで

 

車の中でも勉強していました。

 

信号待ちでノートを見て、内容を覚える。

 

信号が青になったら

さっき見たノートに書いてる内容を

ちゃんと覚えているか 

 

ひとりごとのようにぶつぶつ言いながら

車を運転していました。

 

 

 

そしてまた イーラーニングで

テストする

 

 

の、繰り返しでした。

 

 

勉強した期間は約2週間。

 

 

 

最終的には

そのイーラーニングでは

ほぼ100点が取れるようになっていたので

 

 

大丈夫や!と

 

思っていたら

 

 

 

言い回しが 意地悪な問題とか

あれ?こっちじゃなく、そっち聞く?

 

みたいな問題もあってw

 

 

ほんとに焦りましたー。笑い泣き

 

 

 

 

 

 

でも、

あの、イーラーニング

やってなかったら

 

合格できなかったかもしれません。

 

 

2級と、準1級は、

ほんと簡単なんですが

 

 

 

1級の試験は

舐めてたらあかんです。

 

 

ちゃんと理解していないと

むずかしいと思います。

(私の頭か・・・?)

 

 

いまは

2次試験の

発表用レポート作成中

 

なかなか進まないけど

楽しみながらやろうと思っています。手袋

 

 

 

 

 

その2次試験も

4年前にはなかった 発表のスタイルがあって

 

 

やっぱり 「今」 だったんだなーと思います

 

 

 

 

さあ!今日も一日

笑顔で ガンバルゾーー気づき

 
みなさまも
素敵な1日をハートのバルーン
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
DIYの励みになっています
いつもクリックありがとうございます♡
↓↓
 

にほんブログ村 住まいブログ DIY
 

   

 人気ブログランキングへ

 

 

 

YouTubeチャンネル

いつも応援ありがとうございます♡

 

 

 

 インスタ➡まろん


インテリアの写真満載の無料アプリ
すでにアラ還
バツイチ再婚夫婦です。