こんばんは~♡

 

先週の木曜、金曜は入院していました。

あれから1週間

何事もなくすぎてほっとしています。

 

 

【女性でもかかる尿管結石】

 

どなたかの参考になればいいな

と  ブログにしるしておこうと思います。

 

 

 

 

水曜日の夜  

寝てから 2時間くらいで

 

トイレに行きたくなり

目が覚めました。

 

 

でも そんなに出なかったんですね。

 

 

思い返せば

入院の 数日前から

トイレが近いけど、

行ってもあんまりでない   というようなことが

 

 

あったような気がします。

 

 

 

そして、

その日は

 

 

寝返りを打った瞬間に

 

 

突然です!ほんとに突然!!

 

 

え!?

何!!!??

 

お腹痛い。

 

 

なんの痛み???

 

 

こんな痛み感じたことない。

 

 

痛い。

 

痛い。

 

痛いよー。滝汗

 

 

 

ベッドの上で悶え苦しんでましたが

しんさんを起こしたら悪いな、と

思い

 

 

一階のリビングに行きました。

 

 

トイレに行ったけど

何も出ない。

 

 

こんなお腹の痛み、

はじめてやし

 

なんなん?

なんなん?

 

なんなんやー!?? えーん

 

 

と、

 

スマホで調べてみるも

あんまり、いいこと書いてない。

 

 

 

調べるの やめとこ。

 

 

リビングで寝転んでいましたが

痛くて痛くて。

 

 

痛い場所は、

左のわき腹(ちょうどおへそを横に行ったあたり)

と、背中も少し痛い。

 

 

背中が痛い時点で

これはなんか

やばいかもしれんな、と頭をよぎりました。

 

 

 

なんなんやろ ー笑い泣き

  

朝まで待ったほうがいいのかな。

 

 

朝まで待つにしても痛すぎるな。

 

 

しんさんが なった

腸閉塞やろか???

 

 

しんさんこんな痛みを

朝まで我慢したんやろか?

 

いろんなことを

ぐるぐる考えながらも

 

 

これは もしかしたら

入院することになるかもしれない

と思うほど、

激しい 激しい痛みでした。

 

 

それで、動ける時に

もしものためにと

バッグに  下着とタオルを

入れました(笑) ← 意外と冷静ひらめき電球

 

 

 

 

1時間ほど、

苦しみましたが

 

 

朝まで 我慢するとか

もう、無理や~!!

 

 

と思い

 

しんさんを起こしに行きました。

 

 

 

リビングにおりてくるまでは

しんさんもちょっと寝ぼけてましたが (笑)

 

 

私が トイレで

オエーーーッてなって

(何も出ませんが、吐き気がありました)

 

 

痛い…  って、

倒れ込んだら

 

 

 

しんさんが

救急車に電話していました。

 

あとで聞いたのですが

私がトイレでオエーーーって

なってる間に スマホで検索したみたいです。  

 

 

その時点で、しんさんも

 

自分たちで 病院探したり、

あーだこーだしてたら

あかんな!

 

と思ったらしく

 

すぐに救急車を呼んでくれてました。

 

 

 

あ、救急車

呼んだんや。

 

 

と、

 

その時も 冷静に受け止めてました。

 

 

すぐに、救急車がきて

(多分、電話から2ー3分?)

 

 

歩いて救急車に乗りました。

 

 

救急車の中で

血圧を測ったら

 

 

上が153と、下も90いくつ。(高っ!)

 

 

搬送先の病院がすぐに決まり

しんさんは、

自分の車で 追っかけて来ることに。

 

 

私は 救急車の中で

 

痛い

痛い

痛い

痛い

 

ずっと、痛い痛い えーん と

言い続けてました。

 

 

真夜中だったからか

わりと早くに病院について

(となりの市の病院に運ばれました)

 

 

救急車のストレッチャーから

病院のストレッチャーに乗り移ることが

できなくて  

 

せーの!で

移してもらいました。

 

 

 

そのあと、

点滴が入り(痛み止め?)

 

 

痛みが少し落ち着いたところで

CT検査へ。

 

ベッドごとガラガラ〜。

 

 

 

CTの台には、

自分で乗ったんだったかな?

もう記憶も曖昧なんです。

 

 

検査から 5分くらいして

先生が来て

 

 

尿管結石やね!

5mmくらいの石やから

自然と流れ出ると思うから

このまま入院して様子見よう

 

 

と言われて

 

 

尿管結石?!?!

 

 

えーーーーーー、

 

 

尿管結石なんや。

たんたんと受け入れる。笑

 

 

 

そのあと、

病室へ移ったのですが

 

 

ほんと、痛みで記憶ががあまりないんですね。

 

 

 

病室に移ってからも

痛みがひかなくて

看護師さんが、 痛み止めの筋肉注射を2本

打ってくれたら、

 

 

 

すーーーっと、痛みが引いて

同時に眠くなって

寝てしまいました。

 

 

 

朝起きたら

まだ少しお腹は痛いものの、

歩けるし

 

点滴の台を お供に

トイレに行ったりしてました。

 

 

お水が飲みたいなー

と思い、自販機に 買いに行こうと思ったけど

 

 

自分が

病院のどこにいるのかもわからず!

 

エレベーターの場所もわからない。笑

 

 

 

看護師さんに、

エレベーターと自販機の場所を

聞いて 歩いて買いに行きました。

 

 

 

どうやら

絶食だったようで、

入院中は  ごはんは、

何も出てきませんでした。

 

 

 

 

あとから先生に聞いたとこによると

尿管結石の人は 嘔吐する人も多いらしく

食事制限してるみたいです。

 

 

実際 私も 入院中

何回も気分悪くなりました。

 

 

点滴のおかげで、お腹は空きませんでした!

それがせめてもの救い〜!笑

 

 

お昼すぎから

急に おしっこがたくさん出るようになり

 

 

先生曰く

それでええねん!ええねん!

たぶん、石が出たと思うで!

 

 

と言ってくださいましたー。

 

 

念のため、1日入院しといて、とのことで

1泊2日の入院となりました。

 

 

 

私の場合

腎臓に できた石が   

 

なにかのはずみで

尿管にコロン!と落ち

(それが、真夜中の激痛の始まり)

 

 

 

 

画像webよりお借りしてます

 

 

 

私の場合は、CT検査したとき

水色の 丸で囲んだ

膀胱の入り口に 石があったそうです。↑

 

 

 

 

痛みは 尿管を通って行くときに

激痛になるそうです。

(先生談)

 

 

先生によると

痛みが発症してから

 

 

救急車で搬送されている間に

石がコロコロ転がり(笑)

 

 

病院について

CT検査したときには

 

 

膀胱の入り口まで石が来たんやと

思うわー。

 

とおっしゃってました。

 

 

 

救急搬送された時点では

腎臓もかなり腫れていたみたいです。えーん

 

 

ただ、幸いにも

石の予備軍はいないとのことで

 

 

薬も飲む必要はないそうです。

 

 

 

尿管結石とは

 

体の中で不要になった物質が

結晶のようになる→集合して石のようになる

 

 

 

 

◆腎臓に石がある間は

   無症状のこともある

 

 

◆ 石が尿管を通る時が  激痛

 

 

 

尿管結石ができる原因としては

ひとつではなく

 

 

●食事

●代謝異常

●脂質異常

●水分摂取不足

●運動不足

 

 

などなど、いろいろあるようです。

 

 

脂質異常と、

運動不足は、あてはまる滝汗滝汗

 

 

 

水が悪い という 話もちらほら

  

 

ただ、私は

水は、 ミネラルウォーターを

買って飲んでいるので

 

(料理は水道水)

 

 

どうなんだろーかー?

 

 

先生は大阪から来られたそうなんですが

大阪より はるかに 

こちら(兵庫県 加古川)のほうが

尿管結石の患者が多いそうです。

 

 

ひどい時は1日に、3人くらい

緊急搬送されてくることもあるんだとか。

 

 

なので、

水も関係あるのかなぁ?

 

根拠はないそうですが、

そのようにおっしゃっていました。

 

 

 

予防は?

 

骨肉類などの 動物性タンパク質を控える

骨野菜を多く和食中心にする

骨カルシウムを多くとる

骨軽い運動をする(ウォーキングなど)

骨水分を多くとる

 

 

やっぱり ウォーキングとか

軽い運動しないとなー。

最近 ぜんぜん歩いてないんです。

 

さんぽ しなくては!

 

カルシウムは 

取り急ぎ サプリを購入しました

 

 

水分は、十分とっていたつもりでしたが

 

でも、ミネラルウォーター(鉱水)も

あまり良くないとか?

 

 

水道水は、そのままでは

においが気になり 私は飲めないので

ずっと お水を買って飲んでいたんです。

 

そこで、市販のミネラルウォーターはやめて

ポット型浄水器を購入しました

(また紹介します)

 

 

こんな感じで

ちょっとでも 改善できることは

改善していきたいなーと思います。

 

 

いろんな人から

「僕もなったことある」とか

「私の父が・・」とか

「●●さんが なったことある」とか

 

まわりにけっこう 経験された方がいて

とても身近な病気なんだなーと

思いました

 

中には 石が大きすぎて

出てこなくて 手術して取ったよーって

言う話を聞いたりもしました。

 

 

それを思うと

わたしの場合は

1泊2日の入院ですんで

よかったんですね。おねがい

 

 

1泊2日の入院費なども

また書きたいと思います。

 

 

 



手作り・DIYランキング

 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村

 
 
 
 
すでにアラ還
バツイチ再婚夫婦です。