こんばんは〜!
 
築44年の中古住宅に
住みながら セルフリノベーションを
しています。
 
まろんです。
 
先日、初めて電動丸ノコを使いました!
 
 
主人がDIYをやりはじめて
丸ノコがほしいと 言うんですが
どんなのがいいんでしょうか?
 
 
という 質問をいただきました。
ありがとうございます。!!
 
 
今回は
はがすフローリングを
カットするため。
 
処分するフローリング材なので
多少歪んでも大丈夫だからか
しんさんが 
「使ってみるか?」と言ってくれましたー。ゲラゲラ
 
 
うん!やってみるー!
 
ということで 
ブイーーンと はじめてカットしてみたのですが
 
怖いから おそるおそるで 超ノロマ!(笑)
(動画はまた 編集出来たら 
 YouTubeに← いやまだデビューしてへんでバツレッド
 
 
 
うちには 丸ノコが 2つあります。
 
以前、しんさんにプレゼントしたのが
Bの丸ノコ。
 
かなり 大きいです。
 
 
わたしが 今回使ったのは
A の丸ノコです。
 
 
 
Aの丸ノコは
このたびの、リノベーションのために
しんさんが 中古で購入したものです。
 
故障してたから なんと 
3,000円で!!!
 
 
しんさんはこういう機械の修理が専門なので
自分で直せる!と思って購入したらしいです。
 
で、部品を購入して(モノタロウ~)
自分で修理して 使えるようにしました。
 
 
ホースは集塵機につながっています。
 
 
 
Aと Bの 何が違うかというと
大きさや重さはもちろん
 
何をカットするかによっても使い分けています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いま 日立工機さんは
ハイコーキ という名前に変わっています。
 
 
 
 

 
 
使うときは 刃のカバーをスライドして
ガイドを木にあててから スイッチ(にぎる)
前に進む。
(カバーをあけるところだけの動画です)
 
 





これは Bの小さいほうの丸ノコなんですが
 
ベースのところから 下に出てる刃の長さ(赤矢印)が
切れる範囲になります。
 
 
 
 
 
丸ブルーこの小さいほうの丸ノコは
厚みの少ないものを切るのに使っています。
(のこ刃の直径は 100mm
 切れる範囲は ~27mm)
 
コンパネ(構造用合板)や 石膏ボードなど は
厚みが 12mmとか9mmとかなので 
小さいほうの Aの丸ノコでカットできます。
 
丸レッド大きいほうの丸ノコは
のこ刃の直径が 190mm
切れる範囲が ~68mmです
 
厚みが45mmある 断熱材などは
大きいほうの Bの 丸ノコで切っています。
 
 
大きいほうの丸ノコでも
のこ刃の深さを調整すれば
薄いものでも切れるのですが
2つも丸ノコを買った理由は・・・・
 
 
 
丸ノコの何が大変って
 
粉塵がすごいんですよ!もやもや
 
 
うちの場合だと
ほとんど 部屋の中でDIYしていますから
 
丸ノコで何かをカットしようものなら
部屋中に 木のほこり?というか
木のくず(粉状)が
 
ぶっわーーーーーーーーーーーーと
舞い散るんです。
 
 
もう 粉まみれで まっちろけに。ガーン
 
Aの丸ノコは
のこ刃のところに カバーみたいなのがついていて
飛び散る粉塵が少なめなんですね。
 
さらにダクトノズルに
集塵機をつなげています。
 
しかし、しかし
それでも 粉塵はやっぱり 飛び散りますー。もやもや
 
もうこれは どうしようもないのかな。アセアセ
 
 
 
私は まだ1回しか使っていませんが
しんさんに話を聞いてみました。
 
 
四角オレンジ何を切るか
 大きな木などを切るのなら のこ刃の大きいほうが良い。
 小物をDIYする等、厚みの少ない木材のカットなら 
 小さいほうが断然扱いやすいかと!
 
 
四角オレンジどこで使うか?(屋外? 作業場?室内?)
  粉塵を集塵する機能がついていても
  飛び散ります。
  外で使う場合でも ご近所が隣接してる場合は 
  迷惑にならないように注意しましょうね
 
 
四角オレンジ充電式?コンセント?
  充電式は作業はしやすくていいと思う。OK
  (私も、電気の線をカットしそうでした(笑))
  ただ 頻繁に使うなら 電源式のほうがいいかも?
 
 
 
 
しんさんから ひとこと
 
丸ノコもええけど
これが いちばん使いやすい! 言うてました。
 下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

マルチツールは ほんまおすすめですわ。

 

(丸ノコの話はどこいった (笑)))

 

 
ランキングに参加しています
 ↓クリック
 

 

 
 
こちらも
↓クリック
ブログランキング・にほんブログ村へ