今日も、朝から

素人の夫婦ふたりでリノベーション。



・巾木を貼るか

・エアコンの室外機を移動するか


どっちする?


としんさんに聞かれたので



気になってることを先に

やっつけてしまいたいなー。



といいました。笑




エアコンの室外機を移動することに。




今 現在使っている寝室にあるエアコンの

室外機を


取り外して





汚くてすみませんー。^^;








屋根の上  (二階の壁に)

室外機をとりつけるのですが




こんな重いものを

屋根の上に持ち上げるのは


素人の私たち2人だけでは無理がある



そこで、階段のところにある

小さな窓から

室外機が出せるということで


窓を全部はずして


窓の外に  ついていた防犯柵も

取り外し







この小さな窓から室外機を

屋根の上に出しました。







まず

2人で 室外機を持ち上げて

ダンボールを敷いた窓の枠の上に一旦置き



落ちないように

私が 持っておく


しんさんは

外から  屋根の上に上がり



窓枠の上の 室外機を  ひとりで

持ち上げる


という作業。








安全のために

ハーネスもしているのですが






何しろ  足元は不安定な

屋根瓦の上。




しかも

そこで、重い室外機をひとりで

持ち上げる



高所恐怖症のわたしゃ、

考えただけで



ぞわぞわ。笑笑



しんさんが

足を滑らせて  落ちたら…



とか



バランス崩して

室外機を落としたら…



とか



悪いことばかり考えるクセがありまして。



ほんまに

ちゃんとできるんかなー




心配していました。  



気がかりな工事のひとつでした。



(当のしんさんは、全く そんなことは

 考えてはなかったようですが)






 


寝室との  位置はこんな感じです


階段のところは

まだ、砂壁なんですよ〜。





ここだけ
めちゃ昭和感 満載やな。笑い泣き


この階段の砂壁も
今回の工事で  さよならする予定です。




とりあえず
気がかりだった工事が無事に終わり


今日は、るんるん🎶だったわけです。





いつもありがとうございます

ランキングに参加中。


 下矢印

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

 



何位か見てねー。


 下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ

にほんブログ村

 


 下矢印


人気ブログランキング




50代ブログに参加中

いろんな方のブログたくさんあります。

    下矢印


日記(年代別)ランキング

 



 

Room Clip はこちら

 

 

●インスタはこちら

↓↓↓

Instagram