年末。
みなさん いかがお過ごしでしょうか♡ニコニコ
 
 
昨日ですが、
うちは キッチンの模様替えをしました。
 
キッチンが凸凹 へんな間取りになっているため
冷蔵庫や食器棚の配置に困るのですが
 
以前は
こんなふうに
食器棚が こっち(どっち(笑))を向いていました
 
 
image
 
 
冷蔵庫は トースターなどを置いている棚のうしろにあって
ちょうど IHコンロの後ろ側が
冷蔵庫の扉になっています。
 
最近しんさんがキッチンに立つ確率高く
IHコンロでお料理をしているときに
 
冷蔵庫を開けるのが
めちゃ 困難。タラー
 
日々の小さなストレスになっていました。
 
もっとずっと以前から
冷蔵庫あけにくいなーー はあったのですが
そのうち キッチン改造するし
もう少しのがまん と思っていました。
 
でも キッチンより先に2Fを改造することになったので
しばらく キッチンは今のまま使うことになります。
 
 
そこで 少しでも 「今」を 
気持ちよく快適にしたい!
と思い。
 
 
冷蔵庫の配置を変えることにしました。
 
昨日は 掃除がてら
食器も全部出して
 
 
 
 
 
 
しんさんは ついでに
コーヒーメーカーの分解掃除まで (笑)
 
(中をあけたら めちゃくちゃ汚かったよ)
 
 
 
 
 
冷蔵庫は
扉をこっち(だからどっちやねん~(笑))に向けて
 
しんさんが
殺風景やから
なんか ステッカー貼ろう!と言い出して
 
 
以前 RUSTICで 販売してた
残りもの(笑)
 
 
 
文字だけが残るやつ
(夜になっちゃいました)
 
 
 
ほかにもいろいろ
貼ろうとしていましたが
 
いや シンプルにこれでいいやろ
 
 

 
最初は圧迫感があるな~~と
思いましたが
でも 真っ白ですっきり感もあって
 
そして何より
IHコンロの後ろ側が
めちゃ広くなって
使いやすい~!!!
 
 
 
今日の朝
 
 
 
今まで 窓の半分が
冷蔵庫で隠れてたんやけど
食器棚は背が低いので
窓からの光がさんさんと晴れ晴れ
 
 
 
 
実家からもらったかぼちゃ
(食べられるやつです)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いままで
食器棚の上は 見えてもいいものしか
置いてませんでしたが
 
リビングから見えないのをいいことに(笑)
水のストック&コーヒー豆のストックを
置きました(また変わるかもー)
 
 
 
 
しんさんと二人でキッチンに立つことが多いわがや♡
 
しんさんがお料理中でも
冷蔵庫あけて いろんなものの出し入れもラクチンになり
 
ちょっとしたことですが
めちゃくちゃ 使いやすくなりました。
 
やっぱり
「今」も 大事にしなきゃねーー
 
充実してて、
幸せな「今」キラキラがあるから
未来も見えてくる。ピンクハート
 
今を大切にした結果
また さらにキッチンが好きになりましたニコニコラブラブ
 
お正月前に
気持よくなって うれしーい^^
 
 

にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ
にほんブログ村