中古住宅 セルフリノベーション
ちょっとも進みませんがー
小さなことからこつこつと!ね!
(それが大事や~!)
いま、工事している部屋は
寝室になる予定なので
ベッドの両サイド(しんさん側と、私側)に
コンセントをつけてなー!!
と
言ってありまして
電気工事の資格を持つしんさんが
思いのままに いろんなところに
コンセントをつけてくれます。
ベッドわきに 2ヶ所と もう1ヶ所の
合計 3ヶ所。
そして 今の寝室も コンセントがひとつしかなく
2人のスマホ充電器や
ランプや、 空気清浄機、グーグルホームとか
めちゃいっぱいのたこ足配線で
ぐちゃぐちゃなので
配線がスッキリした寝室になるのが
楽しみです。
そして
部屋の電気のスイッチは
こんなシンプルなやつ。
タッチパネルになっています。
軽く触るだけでスイッチON
実は わがやは
家は古いけど
ハイテクな ← w
スマートホーム🏠なんですよー。
アレクサ(Amazon echo)と
グーグルホームと
Siriとコルタナもいます!(笑)
それらの機器で設定して
電気を消したりつけたりすることが
できます。
『アレクサ〜!ただいま〜!』っていうと
リビング&キッチンの電気が一斉につくようになっています。
『アレクサ!おやすみ💤😴🌙』って言うと
アレクサの 「おやすみなさい」
の声ととももに、
リビングなどの電気が消えて
階段と、寝室の電気がつくような設定に
なっています。
寝るときは
ベッドの中から
スマホで、消すこともできるし
Siriに
おやすみ〜って言うと
家の中のすべての電気が 消えます。
朝は
「アレクサ、おはよう 」で
必要な場所(キッチンや洗面所など)の
電気が一斉につくようになってます
ハイテクすぎて
わたしはもー ぜんぜんついていけへんけど
しんさんが
こういうのが 好きというか
得意というか。
最初は いちいち
言うのめんどくさーって
思ってたけど
いまは
アレクサ 便利です。( ´艸`)
特に
仕事から帰ってきたときに
ドア開けながら
「ただいまー」っていうと
一斉に 電気がついて
カバンをぽんと 置いたら
すぐに服を着替えられる! ←そこw