おはようございます!
コメントありがとうございます。
お返事あとでかくので
待っててくださいねー♡
中古住宅
セルフリノベーション工事中~。
親方と
ちょっと 気まずい雰囲気になり(笑)
親方の言うように
ゴミ袋を取りにいこうと
不安定な根太の上で
立ち上がって歩き始めた瞬間
あっ 

えっ 

おっと とっとっとーーー 

【踏み抜くなよ!】
と言われていたので
脳裏には、それが こびりついていました。
何をどうして
どうやって こけたのか
ぜんぜん 記憶にないんやけど
ほんまに
マンガみたいに
よ!
お!
っととととととととととと!
ドッテーン
という感じで
こけたと思います。はい。
そして
下に(1Fの天井に)体重かけたら
あかんって 無意識に
脳が働いたんやと思う (笑)
気づいたら
めっちゃへんな格好で
倒れていて
「手首 いたーーーーーーー」

「腕 いたーーーーーーーー」

「脚、いたーーーーーーーー」

かけていた
メガネは ずれて
顔も根太で打ったみたい。。。。。

そりゃーもう
見るも無残なみじめな姿でしたよ ((爆
しんさんは
冷静に
「はよ 起きろ」 っていうねんけど
「痛いねん! ちょっと待って」
手の痛みがましになるのを待って
ようやく起き上がる。
そして メガネをかけ直しても
あれ???なんか ぼやけてる?
おかしいなー
「レンズがはずれとる」 冷静な親方。
その意味が 最初わからなくて(笑)←動揺?
何回もメガネをかけなおして
「あれ??」
「あれ?? 見えへん!」
言うてたわたし。
まるで 漫才
あのときの姿を客観的に見てみたいわ
しばらくして
「あっ! レンズがなくなっとるー」 👈今!
「だから 言うとるやん、レンズがはずれとるって 


」 親方




おっととととっとと
うまく
こけたからか (笑)
その床(1Fの天井にあたる部分)を
踏み抜くことはなかったのですが
(スバラシイ
)

へんな手のつき方をしていたので
手首と 指が痛くて
やべーーなーーと思ってました。
でも
指も痛いながらも 曲がるし(動くし)
手首は それほどでもなく
日にち薬で治るやろーと
思っていました。
この事件が 日曜日で
湿布を貼って 月曜、火曜と過ごしたのですが
薬指が
めちゃくちゃ腫れてきて痛い

親方も
「ヒビくらい入っとるかもなー 」 とか言いだして
えええええええええええええええええええーーー

会社の人にも
「それは 突き指とかの腫れ方じゃないでー
病院いきーーーーー」
そ、そ、そうかな。。。

(足の骨折の時の痛みに比べたら ぜんぜんなんやけど (笑))
まぁ。
なんもなかったらないで
安心するし
とりあえず 病院 行って レントゲンでも
撮ってもらおか。
ということで
昨日、水曜日の仕事帰りに
整形外科へいってきました。
会社の近くにある
整形外科で
腰の骨が折れてた時も かかってた
おもしろーい先生なんですが
先生
「骨 折れとるでーーーー」
私
「うそやーーーーーーーん」
















しかも あの時は 骨折の翌日 痛み止め飲んで走ってたという (笑)))))
骨がずれないように
固定 3週間。
3週間もー!!!??

その後、ちょっとリハビリみたいなことをするかな
(指の動き具合によると思います)
(大掃除はしなくていいわよー と看護師さんに言われました(笑))
洗い物でけへーん
お風呂掃除でけへーん
親方 家事がんばってー
「ほらー
もっと 嫁さん大事にせえよ って 神様に言われとるで」
(まろんの言い分)
「違うで
これからは(DIY工事中は)親方の言うことを素直に聞けよってことやで」
(しんさんの言い分)
あああ
まさか 骨折しているとはなー 

なんか ケガ多いな、わたし。
おっちょこちょいなんやろかな。
でも
なんか これも
意味があるんやな。

今はまだわからんけど。
笑い話にしとこう



天井 踏み抜いて 1Fに
落下しなくてよかったわ~。

さあ
今日も良い一日でありますよう
← w
