こんばんは〜!
先日の限定プレカフェ RUSTICに
たくさんの方にご来店いただき
本当に本当にありがとうございました。
遠くは長崎、静岡、岡山、
近くは加古川や明石、加西などからも♡
本当にありがとうございます
そしてお料理が出るまで
大変、大変、お待たせしてしまったこと
申し訳ありませんでした。
不手際も多々あったと思うのに
みなさん文句ひとつ言わず、
待っててくださり、
美味しかったといって下さり、
まろんさんに会えてよかったと言ってくださり、
もう
感謝の言葉しかでてきません♡
何回も言わせてください。
ありがとうございます。
大きな声で言わせてください
ありがとうございます。
今日になって
やっと、
身も心も家も落ち着いてきました(笑)
やっとブログが書けるー。
カフェイベント前日の金曜日は
しんさんと有給休暇を取り
レンタルスペースで準備。
もともとこの104号室は
半分が図書のスペース
(一画にはボルダリングもありで)
半分がキッチン。
最初はこの半分のキッチンスペースだけで
カフェをする予定だったのですが
Hanautaさんとひねもすさんとの
ミーティングで
カウンターキッチンの中が狭すぎて
配膳などの作業ができないから
キッチン側全部スペースを『厨房』として使って
テーブルは図書スペースのほうに
おいたほうがいいとアドバイスを受けて
当初、使う予定のなかった図書スペースに
テーブルを置くことになりました。
図書コーナーにも大きな
机があるのですが
カフェのイメージに合わず、、、
しんさんがこの日のために
作ってくれたテーブルもあり
図書のテーブルはバラして
立てかけて壁のようにすることにしました。
壁のように見える
黒っぽいのが そのテーブルです。
荷物を運び入れ
家具を設置して
テーブルの配置やインテリアの飾りつけが
そこから 今度は お料理の仕込み。
ランチ(RUSTICのおうちごはん)で出す
春巻きをしんさんと二人で巻いたり
前の日に作っておいても大丈夫なものは
作り置きしたり
野菜をカットしたり
シフォンケーキを焼いたり
そこからお風呂に入り
ちゃんと準備できてるのか不安になりつつ…
そして、 案の定
1日目は 大変でした
つづくー。