こんばんは~!!

夏季休暇 最終日。


最後の最後まで
DIYしとりました。


もう くたくた。笑



いま、
寝室として使っている部屋は
以前、次女の部屋でした。


中古住宅で買って
和室→とりあえず洋室に
してもらったのですが(大工の父に)


次女が、可愛い部屋にしたいと
娘と2人で
白い壁紙を貼ったのでした


その頃は
きちんとした知識もなく
白い壁になればいいや、
みたいな感覚で
貼った白い壁紙。


貼り方が適当やったから
あちこちツギハギだらけやし
端っこははがれかけてるしで


かなりビンボーくさくなってました。


1週間ほど前の写真
右上のほうはがれてるのわかるかな?



お盆休みに入ってから
その壁紙をベリベリと剥がしました。

そー
いつでもスグ!貼れるように(笑)





ベニヤの合板。。。


この状態で
数日過ごしましたが
貼り方は雑でも
やっぱり白い壁の力は偉大やわー!!!


ベニヤの合板
暗いし、テンション下がる(笑)


そして、
1番の問題


となりの部屋とつながる ふすま
↓ 黒く塗っているところ




襖を外して、
しんさんが板を 貼ってくれていました
そこを黒板風に
黒に塗ってたんやけど
なんか しっくり来ないんよね。
下には敷居があるしねー。

(襖の向こうの部屋は
通称 山部屋と呼んでいて(笑)
登山道具や、バイク用品などを
置いています
入り口は 別にあります)



ここをどうしようか
悩んでいたら

しんさんが
いっそのこと
壁にして塞いでしまうか?と


黒い黒板風にしてた板を
リサイクルして
寝室側からは 壁のように平らにしてくれました!!!





壁紙屋本舗さんで
壁紙を買ったら マスカーがついてきた


(緑のマスカー、丈夫で使いやすかった!
ありがとうございます)




2日がかりで
壁紙を貼り替えて


この際やから
ベッドも 向きを変えたーい!!





動かすことに。





今までは この窓の下が
頭からやったから
なんとなーーく
落ち着かなくてねー。



ベッドを動かすーって
なったから
ついでに、緩んでたビスとか
補強しなおし。





あっ、
ベッドも DIYしたものやからね
(昔から読んでくれてる人はご存じやけど)

過去記事
フランスベッドのマットレスのためのベッドDIY







もー
この時点で、
私はテンション UP↑↑






マットレスはフランスベッド!
敷きパッドはニトリの
なんとかクールです。(Nクールだっけ?)


ベッドのサイズは
クィーンサイズになります。


さあ、いきますよ
ビフォーアフター




ビフォー





アフター







もともとの襖と壁との
継ぎ目が ちょっとわかるんやけど
真っ白になって
うれしーい!!!ヽ(≧∀≦)ノ


なんつーか
頭の上が 窓じゃない
カーテンが ひらひらしてない(笑)


なんか落ち着く~!!!



今夜 眠るのが楽しみです。


(〃∇〃) うれしい。



ほんとは、
天井まで貼りたかったんやけど
壁紙が足りなくなってきたのもあり


とりあえず 壁だけで
一時 休止。


壁紙が届いたら
またがんばります!!!



ではでは
おやすみなさーい!
(今夜もまたこれから映画鑑賞ですー)