こんばんはー
DIYリフォーム 3日目の今日は
あさイチで
ごみ捨てに

古いフローリングはがしたやつ
写真撮るの忘れてたー
車で行く途中 助手席から後方をパチリ
(キャンピングカーの車内っす)
うおー
きたないー
シロアリさんの おうち
粗大ごみとして
リサイクルセンターへ捨てにいきます。
私が住む自治体では
家庭からでる ゴミは無料で受け入れてくれるので
めちゃくちゃありがたい♡♡
でも 毎回のように
業者さんではないですかーーー?????
と

言われます(笑)
(しんさんは 作業服着てるしねー)
あ、しんさんは
建築関係でもないし
大工さんでも工務店でもないです
ふだんのお仕事は
大型工作機械のエンジニアをやっとります
ごみを捨てて
帰りにホームセンターへ
(今日は ロイヤルホームセンターだよ~)
ロイヤルで
束石を買いました
ひとつ 349円
地面をならして
束の木も ひのきに交換し
なんか ここだけ新築みたいやーん(笑)
昨日 台持ち継ぎした部分のあとしまつも
きっちりと
本来なら ぴったりに継ぐんやけど
まだはがしてないフローリングがじゃまで
上から はめこめなかったため
少し横からはめて
スライドさせたので 大きめにカットしていました
私は 根太となる木を切っていきます~!
頭の上のメガネは老眼鏡・・・・



と ちゃうでー
笑

シャキーン
シャキーーーンと切っていきます
同じものはもうないけど
木をカットするのは こんなかんじのやつ
うちのは 刃を変えれば 鉄も切れるという
ごちゃごちゃー
足の踏み場もない~

根太をいれたあとは
断熱材をいれていきます
カネライトフォーム
断熱材はった上に
合板をはるんやけど
合板の裏側に 遮熱シートもはります
(ガレージ作ったときの余りもんやねん
まだよーけ ある )
その合板を
はって
下地の完成~~~♡
♡


しばらくは 下地生活が続きそうやわ

その後、
わたしはひたすら ドリルで穴開け
L字型金具で 受けてもいいみたいやけど
今回はしんさんのアイディアで
これになりました。(クロス下地材を短く切ってます)
1枚 98円やから やすいー!
今日のおやつは
たいやきくんでした
えっ!
あっ!
しんさんも
頭から食べる派!???
わたしも
たい焼きは 頭から食べます
あんこの入ってない しっぽが好きやから
最後に食べたいねん~
でも このたい焼き
最後の最後のしっぽまで
あんこ 入ってた・・・・
←ふつうは喜ぶべき

たい焼き食べながら
しんさんが
(フローリング張るの)
「初めてやからな~
いろいろ 大変やわー」
「えっ!?初めてなん????????
」


「はじめてにきまっとるやろーーー
そんなことする機会ないし
やったことあると思っとったん???」
「うん、思ってた・・・
」 笑

素人ふたりの
フローリング張り替え
つづくーーーーー
そして
下地生活も
つづく。。。
のんびりペースですが
Instagramもやってます
→こちら★
私のRoom Clip はこちら★
ランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます♡