こんばんは〜♡

まろんです!
今日から新年度やねー。

しかし、わたしの 会社は決算が4月末。
あまり、フレッシュ感がありません〜(笑)

これからが 忙しい年度末、
がんばるど  ニコニコ


+  +  +

さて!
今日は わたしが利用している 
食材宅配サービス【ヨシケイ】を
紹介したいと思います。

以前のブログにも写真をたくさん
載せていましたが

今回はきちんと 紹介したいと思います。
(きちんと、て。笑)

 
フルタイムで仕事をしているので

・買い物に行くのがめんどくさーい
・献立を考えるのが大変
・メニューがマンネリ化
・2人暮らしなので 食材を使い切るのが大変

などなど、
いろんな理由がありました。

そんな時に ブログの読者さんから
【ヨシケイ】のことを聞き

それと同時に  偶然にも
別のお友達が、ヨシケイを取っていること知り

『ヨシケイすごーくいいよ〜!!』


と 教えてもらったので
お試しからスタートし、
今ではすっかりヨシケイファンです♡


ヨシケイのおススメ点は
配達料が無料!(これは大きい!)

その日に作る料理の食材が 毎日届く
         (配達は月曜ー金曜で
    土曜日のメニューもありますが、
     土曜日の分は金曜日に一緒に届きます)

・いろんなレシピの中から
好きなメニューを選べる

・留守でも安心 
   鍵付き安心ボックスを無料貸し出ししてくれる
(保証金  要)




なんだか、  いいことづくめ。

玄関に置いてもらった
鍵付き安心ボックスの中に
こんな 保冷ボックスが入っています。



中は  こんな感じ。
今日の食材です。



うちは夫婦2人暮らしなので
2人分。

ネギなんて、ほんとに今日 使う分だけ!
ほうれん草も 長芋も 人参もこれだけ!
すべて1日で使いきります

ちっちゃな袋は
・はちみつ
・きざみのり
・ナッツ



慣れてくると
野菜とか すこーーーしだけ残したりして
違う日のお味噌汁の具に入れたり
賢く 考えてつかうようになりました。(笑)



このような、レシピブックがあるので
お料理苦手な人も安心です。

今日は  焼き鶏とろろ丼




まず、最初に材料を切り
調味料は、レシピ通りに合わせておく

しょうゆや、酒、みりん、塩、砂糖など
一般的に家庭にあるようなものは
ついてきませんが、

豆板醤とか、オイスターソースとか  
ナンプラーとか、 次いつ使うねーん!?って言うものは 使いきりパックのがついてきます。


わざわざ珍しい調味料を買う
必要がない!



材料を切り、調味料を作りました




鶏肉は、カットしてあるので
包丁もまな板も使わない〜!

わたし、お肉 さわるの 苦手やからアセアセ
これめちゃ助かるー。




レシピ通りに作って
出来あがった本日の晩ごはん。



焼き鶏とろろ丼と、うどと人参のナッツきんぴら
ほうれん草とお豆腐のお味噌汁。





うどなんて、自分では買わへんやろー!




野菜の産地が書かれた紙が毎日入っています。




ヨシケイのメニューブック





すまいるごはんは 
B4の大きさ。




広げて1ページ目に
すべてのメニューが載っています。

写真付きでわかりやすい!
2人用が、いくら
3人用が、いくら、と値段も掲載されています



こんな豊富なメニューの中から
月曜日は、これ、火曜日はこれ
と、好きなメニューを選べます!

プチママ  というコースのみ
1週間 通しての注文になっています

ほかのコースは  1日だけの注文もOK


わたしが  ほぼ毎日とっているのは
こちらの ラビュ(Lovyu)

A4サイズ。
広げてA3



ちょっとお洒落な
カフェ風な メニューが多いです。


上段の  バリェーショコースを
取ることが多いですが

たまに  食べれないメニューの時もあって
(サバとか、)

その日は  下段の、クイックダイニングコースを
取るときも。

クイックダイニングコースは
1品 手作り、1品調理済みのスピードクッキング♫
あんまりお料理作るの好きちゃうねん!
っていう人は  こういうのが簡単で
ええかもねー!!




ちなみに
すまいるごはんシリーズの中には
レンジで湯煎するだけのものや
簡単調理で、10分ほどでできるメニューも
あります。

わたしも   時々
簡単メニューにする時もあります


臨機応変に 選べるので
助かっています。

ひとつ、難点を言えば
急にごはんいらなくなったーって時に  
キャンセルができないことかなー。


以前、
お義母さんが亡くなった時に
愛媛まで泊まりで行かないといけなかったので
 

近くに住む 娘にお願いして
食材を取りに 来てもらい 使ってもらいました。


あとは、作らなかった日の分を
1日ずつ、ずらして食べるとかね。

うちは  しんさんが
基本的に 呑みに行かない人なので
急にごはんがいらなくなるなんてことはないから
特に困ることはないです。


今日、何しよーーーーーー

うわーーーー
遅くなったのに
買い物して帰らんと、なんもなーい!


材料はあるのに
何を作ったらええか
頭が働かへーーーん!!


ということがなくなり

今日のごはんはなんだろなー
という 楽しみさえ出てきました。


帰ったら  箱から出して
たんたんと  調理するのみ!です。笑!


楽チンで、美味しい。照れ
しんさんにも好評やし
なんといっても  しんさんが
ほぼ毎日 キッチンに立ち 手伝ってくれる♡

わたしが遅い時には
完璧に全て作ってくれている♡ラブラブラブラブ

安心して遅く帰れる!
( ´艸`)ぷぷ


わたしが住んでいるところは、
ヨシケイこうべ   がエリア。

地域によっては、
配達エリアではないところもあるようです
(母に勧めてあげようと思ったけど、
  実家はエリア外でした。)


でも、
配達エリアは  じわじわと
どんどん広がって行ってるみたいです。


わたし  イチオシの
食材宅配サービス  ヨシケイは


また日々のお料理の写真も
アップしていきますステーキ

長々と読んでいただき
ありがとうございます♡♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村