こんばんは!
とりあえず、今年に入ってからついてない感じです。
良くない感じです。
母の体調が悪かったり、中耳炎になったり
先程、歯が折れました…。
何なの?
明日朝一で歯科医院に行きますわよっ!
とりあえず、ネスケは明日休みなので
大きな口は開けない。
ネスケに絶対見せない(´;ω;`)
マスク生活だからとは言え、歯が折れたままはダメですわ。
『ADHDの特性って日常生活に支障がありますよね』
Wordpressに書いている記事のアクセス数は、アメブロと同じく分かるのです。
一番アクセスが多い記事は、「俺ばっか!」について書いている記事なんですよね。
そして最近多く読まれているのが「ADHD」についての記事。
もう1年以上前に書いたものなので、少し加筆&編集しました。
本当は書き直したいくらいなんですが、いつか書き直しますって感じで編集しました。
ASDの特性は、人間関係に支障がでます。
ですが、本人は気づいていないことが多い気がします。
ネスケとの関係を悪くするのは、ASDの特性が多い。
けれど、ADHDの特性って
本人が一番困るんじゃないのかな?って思うんですよね。
プライベートでも、仕事でも、本人が困る事が多いと思う。
もちろん、身近な人だって困る。
私も困る事が多いですよ。
気づくと部屋が荒れていたり、脱ぎっぱなしの服が散乱していたり
他にも、失くし物が多いので探すのを手伝ったり、同じ物を買ってきたりと、困っています。
私との約束を忘れたりね。
病院に行くのに財布を忘れたり
前日に準備をしたバッグを玄関に置いたのに、そのバッグを持って出かけないとかね。
「後でやる」って言っていたのに、数日経ってもやってないとかね。
でも、仕事では本人が困る事が多い。
頼まれていた事を忘れて違う事をしていたり
ケアレスミスも多かったりね。
「まったくネスケはしょうがないな~」と言われているのが容易に想像できます。
ただ、ネスケは愛されキャラなので可愛がられていますけどね。
10年以上働いていると、可愛がられているでは補えないミスも多くなってきますが。
求められることが増えていきますからね。
他にも、ADHDの特性を持つ方の中には依存症になりやすいという事もあるよう。
最近知った「興奮性」
瞬間湯沸かし器とか、依存性が「興奮性」との事。
という事で
Wordpressを編集したのでリンクを貼らせていただきます。
ポチっとよろしくお願いいます!
最近なにやら良くない事が多めの私。
何か大きな良い事来る兆しですか?
頑張ってポジティブになる…。
とりあえず、明日は雪が降ろうが、槍が降ろうが
歯医者に行く。
ネスケの前で口を開けない。
うむ…。
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事育児に追われている方も
元気のないかたも、ある方も
夜中に固いチョコを食べて歯が折れた方も
最近ついてない方も
お腹が空いて寝られない方も
腰が痛い方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
ネスケ子が参考にしている本です。