こんばんは!
年が明けてからは、心穏やかに過ごせております。
平和が一番…。
1日は、家族麻雀。
2日は、初詣。
3日は、温泉。
平和だ…。
喧嘩もせずに、本当にぼちぼちと過ごせております。
1日の家族麻雀が終わり、私が母を実家に送っていったのですが。
その時に母が、「ネスケ父と、ネスケちゃんは、どこがというわけではないけど、本当に似ているね。」と言っておりました。
そして、帰宅した私にネスケが
「本当にお父さんは、俺の鏡だと今日改めて思った。」と言っておりました。
ちなみに、このネスケが言う「鏡」は
『ネスケ父の言動を見て、自分の事を客観視する事が出来る。』という意味の「鏡」です。
『思った事を口にする前に…。』
ネスケとの生活の中、「おいっ!」と思う事をネスケに言われた事も多いです。
ちなみに、ネスケ父と接する事が多くなってからは
ネスケ父にも「おいっ!」と思う事を言われる事も多かった(笑)
以前描いたものを描き直したので載せちゃいます。
いや、金髪豚野郎って…。
自他ともに認める、ぽっちゃり体系(デ〇とも言う)の私にそれを言っちゃう?
今でも根に持っています。
数年前の事ですけどね(笑)
会社でもネスケは時々やらかすようですが、最近の出来事ではこちらです。
この数日後に、同じ上司にやらかしています。
(※その話も漫画にしてWordpressに載せました。)
Wordpressに詳しく書いてありますが、ASDの方は『メタメッセージを読み取る事ができない。』と、私の読んだ本に書いてありました。
メタメッセージとは、言葉以外のメッセージ。
表情だったり、視線、しぐさ、姿勢などなど…。
ネスケは人の表情をとても良く見ているので、表情だけで意味を捉える時もありますが💦
ちなみに、ネスケ父に言われて「おいっ!」と思った事は
ちょっと思い出してもこれくらい。
これら悪気はありません。
きっと、違う意味があるんだと思うです。
敢えてどういう意味かは聞いていません。
誤解だったり、意味を違うように捉えていての発言と私が感じる時もあります。
ただ、ネスケに「お義父さんにこう言われた。」などと話すと、ネスケが思う事を話してくれますが、「なるほど…。」と思う時がありますね。
「なるほど、そういう意味かも知れないね。」と、思う時もある。
具体的には思い出せませんが💦
ネスケがふと言った言葉に「おいっ!」と思う時が多いけど、突っ込んで話を聞いてみると(怒って聞いてみる時の方が多い。)
こんな感じだと思います。
一番多いのは、『言葉を間違えて使った。』なんですよ。
いや、それ意味違っているから。という時が多いんですよね。
ネスケに電子辞書を贈りたいと思います。
ポチっとよろしくお願いいます!
去年からすごくハマっているYouTubeのチャンネルがあるんです。
その事を書きたかったのに、いつも忘れていた(笑)
『父と子をつなぐお弁当』というチャンネルなんですが、シングルファーザーお父さんのご飯が美味しそうだし、男の子三人との食事も会話が多く楽しそうで、とてもほっこりする。
今の私の癒しです(笑)
そのお父さんはいつも「お父さんはこれだけでいいから、もっと食べなさい。」という感じで、なんかほっこりするし。
お子様たちも「お父さん食べてる?」なんて気遣ったり。
ああ、なんてほっこりするんだろう…。と、最近よく観ております。
最近アメンバー限定記事が多くて、ネスケが「俺が読めない記事が最近多い。」と、気になっているようです。
気にせずアメンバー限定記事を書きますけどね(笑)
あ…。0時過ぎてた。
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事育児に追われている方も
元気のないかたも、ある方も
落ち込んでいる方も
お弁当作りが復活した…。という方も
お弁当作りたくない方も
コタツムリになりたい方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
ネスケ子が参考にしている本です。