こんにちは!
天気は良いけど、やはり寒いですよね。
一瞬、外は暖かいと錯覚してしまうような良い天気。
部屋も寒い。
暖房をつけていますが、エアコンの暖房だと部屋が乾燥する。
先程、加湿器を出しました。
超音波式だと可愛いのがあるけど、室温下がる。
周りのびしょ濡れになるし。
おしゃれでもんなく、可愛くもない、実用的な加湿器を出しました。
室温が60%に上がった。
フリーズからのパニックからの怒り
先日書いた記事の続きのような、何というかそんな感じです。
体調が悪い時って、イラとしやすい。
時には、体調が悪すぎてどうでもいい時もあるけどね。
「あーもういい。それでいい。」
ってなる時ありません?
いつもなら、立ち向かうけれど。
「あーもういいから、寝るから何も言わないで!」って。
こうなっている時にも、私とネスケは喧嘩をしてきました。
最近は、全くなくなった。
先日ネスケが言っていたけど
「やっぱり、2人で生活してきた経験が積み重なって、俺も色々と変わってきた。」
うーん、ちょっと違うと思うけど
こんな感じの事を言っていた。
ネスケが私との生活の中で経験した事が積み重なり
ネスケ子の想定パターンが増えてきたという事だと思います。
『想像できない』という特性も、想定パターンが少ない事からくるというのを本で読んだ。
でもこれって、本人が意識して覚えていないと無理だと思う。
耳がちくわ状態だと、想定パターンは増えて行かない。
あ、話が逸れました。
私とネスケの生活が落ち着いてきたのって、今年の初めころだと思うのです。
それまでは、日々喧嘩。
そして、体調が悪い時の喧嘩になる様子というか
ネスケの様子はこんな感じ。
ざっくりと書いたので、全ての時がこういうわけではありませんが。
だいたい、ネスケが怒るまではこんな感じ。
例えばネスケに
「体調が悪い。ご飯どうする?」って聞いて
ネスケが
「簡単なものでいいよ。」って答えた時があるけど
私的には
『体調が悪くてご飯作れないから、どうする?』
この『どうする?』っていうのは、買ってくるとかそういう意味合いなんだけど。
ネスケからすると、言葉足らず。
『どうする?』っていう曖昧な聞き方なので、ネスケは『簡単な物でいいよ。』と答えた。
ここから
『ご飯なんて作れないよっ!具合悪いって言ってるじゃんっ!買ってきてよっ!』
なんて体調が悪い妻は怒るわけです。
怒られたネスケも怒るわけですよ。
『だったら最初から、ご飯買ってきてって言えよっ!
言ってないだろっ!』
ってね…。
まあ、どちらも間違ってないわけ。
言葉足らずの私の方が良くないのかな?
いや、一般的には
体調が悪いという事を伝えているから、そこは察するのかな?
妻は体調が悪い➡ご飯どうする?と聞かれた➡買ってこようか?(作ろうか?)
現在のネスケは、買ってきてくれるか、アルミ鍋のうどんを作ってくれる時もある。
最近は、こういうやりとりもしんどいので
「食べてきて。」か「〇〇買ってきて。」と伝えます。
具体的に伝えます。
伝えたものが売っていなかった場合も伝えます。
私って高熱が出ても、普通にご飯食べられるんですよね。
お腹すきます。
38度5分超した時は、みかんの缶詰希望です。
先日の記事の最後に、寝込んでいた時に描いたイラストを使って書いたのでWordpressの記事を見てほしい。と、書いたせいか
いつもより、Wordpressのアクセスがあったので嬉しくなっていましたw
私は毎年冬に、気管支炎になるんですが
今年はなりたくないので、加湿器に頑張ってもらいます。
イソジンでうがいも毎日しています。
インフルエンザにはなりたくない。
あれ、悪寒がしんどいから。
もちろん、コロナウィルス感染もいやです。
でも、寝込む自信はある。
ネスケに、看病してもらいたいです。
至れり尽くせりを味わってみたいです。
洗濯も、家事もしない事は簡単。
でもね、溜まるのよ?
それ誰がすんの?
私です。
『動ける』のではなく、『動いている』のです。
家事をしているのは、見て分かる。
辛いのは伝えないと分からない。
ポチっとよろしくお願いいます!
相変わらずWordpressの記事を編集しています。
昨日、編集をしていた記事なんですが、ほぼ書き直していますw
ブログを始めた頃の記事は、書き方なんかもわからないまま書いていた感じです…。
今現在、Wordpressの記事は非表示にいくつかなっています。
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事育児に追われている方も
元気のないかたも、ある方も
落ち込んでいる方も
旅行に行きたい方も
1人になりたい方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
(まだまだ寝ませんが)
ネスケ子が参考にしている本です。