こんばんは!
最近の私は
「暑い!」しか言っていない気がします。
とにかく暑いですね。
明日、明後日と、かなり暑くなるみたいです。
みなさま、水分補給をしっかりと!
暑いつながりで
ネスケは、語り始めると止まらないですが。
その時、とても熱い男になります。
無表情ですが、熱いです。
『旦那が読んだ本①』(仮)
ネスケのイラストを描きなおそうと、今強く思いました。
なんか変?
昨日、更新した記事の本編となります。
『ネスケが語る~新シリーズ~』の本編。
ネスケが読んだ本の感想というか、紹介です。
また、近々
同じ本を私目線で紹介したいと思っています。
そして、ネスケからLINEで送られてきているので
どこも変えず、そのまま貼り付けます。
ネスケの文章には、読点が少ないので読みにくいところなどがあるかもしれませんが。
するっとスルーしてお読みください。
それでは、お読みください。
ちなみに、こちらの本の感想です。
ネスケ曰く
『当事者目線の感想』です。
始めに
最後に隅から隅まで、何回も読んでるわけでもないので読み漏れがあるかもしれません。
そもそも読書は苦手です(´;ω;`)
固執傾向があるので客観的、平等に物事を捉えられてない可能性があります。
そして、この本の感想には続きがありましたので
続けて貼り付けます。
いかがでしたでしょうか?
『最近の学び 私は発達障害1年生』ですが、いろいろな事を思い出しました。
ネスケが検査を受けると言ってくれた時や、診断された時のネスケ。
それから、二次障害があったり、毎日のように喧嘩をしていた去年。
私がブログを書き始めてから1年が過ぎました。
ブログを書こうと思うまでには、ネスケとの生活に悩む日々だったり、毎晩「検索魔」となり、発達障害のパートナーと仲良く過ごしている人がいるかどうか調べていたり…。
(この時は見つけられなかった。)
最近(ここ1年くらい)のネスケは
発達障害に向き合うようになってくれ、ここ数ヶ月では「特性」について考えるようになってきた。
それは、私からしても嬉しい事です。
つい最近も大喧嘩をして、私が「いつまでも私がここにいると思わないで!」なんて言いましたが。
こうやって、落ち着いた時などに
ちゃんと自分の言動に向き合ってくれるネスケは、無条件に尊敬できます。
いきなりですが💦
これからも
ネスケと、ネスケ子をよろしくお願い致します。
私たちの日々が、誰かの参考になればと思います。
愚痴記事も多いかもしれませんが💦
これからも、ぼちぼち更新していきたいと思います。
ツイキャス配信では、ブログに書けないような事もお話ししています(笑)
いい加減…Wordpressを更新したいですね💦
まんがを最近書いているんですが、肩こりがひどくなって困っています。
肩こりに良いグッズのおすすめなどありませんか?
運動が一番だとは思いますが、なかなか…。
LINEスタンプもついでに増やしたいです(笑)
欲張りなので、あれもこれもやりたがりです(笑)
ネスケのLINEスタンプ、最近使っていないですが…。
使えるスタンプを増やさねば!
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事育児に追われている方も
そろそろ寝ようと思っている方も
まだまだ寝ない方も
後ろで旦那がモンストをしている方も
嫁のiPhoneとiPadで、旦那がモンストをしている方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
こちらもよろしくおねがいします
●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。
最近、全然更新していない。
(いい加減、更新予定。)
●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら
覗いてやってください!
主に、うちの夕飯などを載せています。
時々、イラストも載せています。
(インスタは、ほぼ毎日更新!)
●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。
最近は、つぶやくことが増えてきた。
(最近ツイートしていないかも)
ネスケ子が参考にしている本です。