いつも読んでくださり、ありがとうございます。
悲しいと思う時ってやっぱりありますよ。
仕方がないと言ってしまえばそれまでですが。
★Wordpressも、よろしくお願いします。
●私の旦那は発達障害
★コミックエッセイ風のカテゴリーも作りました!
●コミックエッセイ風カテゴリー
ぼちぼち更新していきたいと思います。
これからも、ネスケ&ネスケ子をよろしくお願い致します。
こんにちは!
暑いですね。
今日はまだ、ご飯を食べていないので
バテそうです。
まあ、辛い事だってありますよね。
『悲しくて、辛くて、その後は無』
いきなりですが…。
みなさんは、喧嘩の後、眠い時、疲れている時、イライラしている時などの時
パートナーや、ご家族、身近な方が、体調不良になり、何かを頼まれたらどうしますか?
私は、ブチブチ言いながらも頼まれごとをしますね。
ブチブチは言いますよ?
(グチグチか)
対ネスケだと、グチグチ言われた事だけが、頭に残るかもしれませんが💦
(今日はネガティブな私です)
昨日の午後から、私は頭痛が始まりました。
15時頃からは、ひどい頭痛へと変わり
床にあおむけに寝て、両腕を上にあげ
まあ、くたばっていました。
とにかく、動くと頭の中にある固いボールがゴロゴロと動く感じに、痛いんです。
鈍痛?
生理前という事と、頭痛持ちという事と、まあ痛かったです。
ネスケから、お手伝い要請のLINEが来ても
「お義父さんに頼んで、私はほぼいないものと思ってくれ」
そう返信。
実際は、ネスケが帰宅してから手伝っていました。
ひどい頭痛と共に…。
ネスケは、「お義父さんに指示を出してくれ」と呼びに来ましたが、指示というか説明する気力もなく
結局、ほぼ手伝ったんですが💦
(これは、説明する時間より自分でやったほうが楽だし、早く終わると判断)
で、その後ネスケとラーメンを食べて帰宅した。
頭痛がまたひどくなってきたんですよ。
頭痛がひどいのにラーメン食べに行けたじゃん!と、ネスケは思うかもしれませんが。
痛みにはね、波があるんだよ?
頭痛は治まる気配もなく
『今日薬何回飲んだかな…。』なんて思いつつ
早くお風呂に入り、今日は寝てしまおうと思った。
ネスケにお風呂を洗ってほしいと頼んで、「わかった」と返事は来たけど、新しく購入したランニングシューズを試着していて、動く気配がなく
(ここでも、少しイラッとした。『こんなに頭痛がひどいって言ってるのに』って)
少しでも早くお風呂に入りたい私は、自分でお風呂掃除をして
「お湯が溜まったら教えて」と、自分の部屋に行く。
(この時LINEを送ってくれたみたいだけど、何回も言っていますが
22時以降は、通知も着信も来ないように設定してある)
温めのお湯に浸かれば楽になるかな?なんていう淡い希望も虚しく
お風呂から出たら、ひどくなる頭痛に泣きそうになる。
早めに布団に入り、寝ようとは思うのですが
ガンガンひどくなる頭痛に寝られないんですよ!
※ここまで状況・背景を説明しました。
ここからが、本題です。
時間だけが過ぎ…。
ネスケが来ました。
その頃ですね
頭痛と一緒に、背中?(肩甲骨の辺り)がだる痛くなってきていたんです。
ネスケと同じ病院に通い、同じ施術をうけているので
「ねえ、お願いがあるんだけど
施術の最後に背中を伸ばすやつやって欲しい。
痛くて寝られないの。」
ネスケ:
「(施術)やったばかりだよね?」
ネスケ子:
「(やったけど)やってない。」
そしてね、痛くて寝られないと言っても、やってくれないんです。
ネスケがうつ伏せのまま、肩を押そうとはしていましたが
そもそも、肩じゃないし、肩だったとしてもうつ伏せの力ないまま押されてもね…。
頭痛もひどく、目を閉じるのも辛い
(開けるのではなく、閉じるのも辛い)
背中(肩甲骨の辺り)は、頭痛と共に波打つだる痛さ
そんなネスケにね
私、悲しくなってきたわけです。
こんなに辛いと言っているのに、それくらいもやってくれないのか…。
と、悲しくなってきた。
ネスケに背中を向け、ぐすん、ぐすんと…。
前だったら、ここで泣きながらネスケに怒声を!
ですが、怒声をあげても、文句を言っても
この辛い頭痛も背中の鈍痛も治まらない。
喧嘩や言い合いになるだけ。
ネスケに、いち早く見切りをつけて
布団から出て、黙って1階に降りていく私。
リビングの床に、ネスケのゴルフボールを2つ置き、その上に寝る!
だる痛いところに、ぐりぐりとしたり、体をそらして
背中の鈍痛が治まるとともに、頭痛も和らいできた。
(肩こりなどからの頭痛だったのかな?)
そこで、ホットアイマスクも持ち出し、そのまま寝る事にしました。
そして、その前にトイレにも
その時にね…。
洗濯カゴの周りに、ネスケの脱いだ服が散乱してたの
『ああ…。私が寝室に行く前に
「お風呂に入る時、ちゃんと全部籠に入れてよね」って言ったのにな…。
そして、リビングに戻り電気を暗くして
ホットアイマスクをしながら、ゴルフボールを背中に当てつつ寝たんです。
『やっと、眠れる…。』
その時、3時頃かな?
布団に入って寝ようとしってから、3時間が経っていた。
でね、眠りに入るまで
色々考えてしまったの
こうやって辛い時に、寄り添ってくれないって
良くネットで見かけるな~って。
辛い時にこそ寄り添ってもらいたいって思うよね。とか
私は、ネスケに対して寄り添えてるのかな。などなど
私は少し冷めているのかもしれないけど
人と人って等価交換だと思っているんです。
何かをあたえてくれる人に対して
私も何かを与えたいって思いませんか?
だけどね、私がそうという訳ではなく
与えているばかりで、なにも返ってこないと
何も残らない。
『喜んでくれた』という嬉しい気持ちは残るけど
それすらなくなったら?
まあ、そんな話はいいんですけど
とにかく、辛い時に寄り添ってくれないというのは
ひどく悲しいんです。
痛みに上乗せして、絶望する時だってあるんだよね。っていう話。
ネスケで言うとね
喧嘩した後、眠い時、疲れている時、イライラしている時
この自分の気持ちの方が勝ってしまうんだよね。
特に喧嘩した時の後はそう。
まあ、私がどんどん悲しくなるだけですけど。
それでいいならそのままどうぞって言うだけの話です。
(脅迫)
今は、頭痛も少しになっていて、背中はただ凝っているだけの感覚。
いつまた、頭痛が激しくなるかは分からないけど。
とりあえず、生理が終わったら違う脳神経外科に行こうと決めましたよ。
薬が効かない。
夜中に感じていた悲しみは、頭痛などの痛みがあったので、ネガティブ思考になっていたのかもしれないけど
いや、違うな
悲しいだな。
長々と申し訳ありません。
メモ書きのように書きました。
それと、ネスケに『悲しい』という気持ちを口頭で伝えても、喧嘩の元なんです。
『どういうこと?』になるし
文字で伝えるのが良いと言っても、LINEだと「仕事中はちゃんとみれない」と言うし、家に帰っても読まない。
なら、ここに
状況・背景・気持ちを書いておくのもいいのかな?と思いました。
ネスケがどう思うか分からないし
ここで例え話をしても通じないし
「ネスケだって、自分が辛い時にやってくれないと悲しいでしょ?」
ネスケ:
「ネスケ子はやってくれるじゃん」
まあ、やるけどさ…。
とりあえず、そこじゃない…。
発達障害あるなし関係なく、気持ちという目に見えない物を人に伝えるというのは、とても気力・体力・語彙力が必要な事だと思います。
それが、さらに難しくなるのが、発達障害というものかもしれない。
時間はかかるかもしれないけれど、伝わらないわけではないです。
説明の仕方など、工夫をすれば伝わります。
けど、その工夫などができない時もあるという話なだけなんですけど。
気持ちを伝えたいと思う時って、だいたいが気力・体力が弱っている時だと思うんですよね。
そして、その時ってネガティブ思考になっているし、負の連鎖が怒りやすい。
ただ、当事者の方も経験値が上がると、今までの経験からさらに伝わりやすくなる。
お互い歩み寄りが大事。
けど、歩み寄れない状況も(体調不良とかね?)あるんだよ?という経験値もあげてと、思ってしまう。
わがままなんですかね。
あ、朝から一切ネスケにLINEを返信していないんですが、ここに状況などをまとめていたら、ちょっと落ち着いたので返信して出かけよう。
●状況・背景・相手の気持ち、が分からずに、問題となった時の話の記事があったので
リンクを貼っておきます。
私、午後から少し出かける予定があったのですが
頭痛がまだ少しあるのと、まだ調子が悪いこともあり
ランチと用事という予定を
渡すものだけ渡して帰宅する事にしました。
もう無理ですわ。
ご飯食べたくないし、作る気力もない。
水分だけは摂りますが。
(熱中症怖い)
頭痛がひどい時いつも
「私死ぬかも知れん」って思うんですよね。
まあ、それくらい痛い
なのに、病院に行って定期的にMAI撮るけど
「片頭痛ですね」って言われる。
こんなに痛いのに、病気じゃないの!って、毎回思います。(笑)
脳の血管5本くらい切れてない?とかね思う(笑)
まあ、痛みなんて本人にしか分からないからね。
一発で痛みがなくなる薬が欲しい。
頭痛がひどい時寝たいのに、寝られない程いたいのってしんどい。
帰宅したら
クーラーつけて、横になりつつ、イラストを描いて過ごします。
だらける
今日は夕飯も作りたくない
(ネスケ読むかな?字ばかりだけど)
追記
書き忘れていましたが、リビングの床で朝を迎えた私は
ネスケのアラームで5時10分に目が覚めました。
起こした時に「ここで寝なよ」と、ネスケが起きた後に布団で寝なおしたのですが、起きてキッチンに行ったら
昨日のお弁当箱がそのままシンクにあった。
この時期、臭くなるから夜には洗ってと言ってるのに(´;ω;`)
蓋を開ける勇気がないので、放置します。
ネスケが洗えばいいのさ
それでは、たぶんまた夜に!
こちらもよろしくおねがいします
●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。
最近、全然更新していない。
(近々更新予定。)
●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら
覗いてやってください!
主に、うちの夕飯などを載せています。
時々、イラストも載せています。
(インスタは、ほぼ毎日更新!)
●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。
最近は、つぶやくことが増えてきた。
(最近ツイートしていないかも)
ネスケ子が参考にしている本です。