いつも読んでくださり、ありがとうございます。
今回は、私が「はぁ⁉」となる事を少しだけ書きます。
これは、客観的に見る事ができないという特性の話です。
★Wordpressも、よろしくお願いします。
●私の旦那は発達障害
★コミックエッセイ風のカテゴリーも作りました!
●コミックエッセイ風カテゴリー
ぼちぼち更新していきたいと思います。
これからも、ネスケ&ネスケ子をよろしくお願い致します。
こんばんは!
私は最近、毎日少しずつコツコツと
まんがを描いているんです。
少しずつなので進まない💦
話も飛び飛びでまとまらない。
絵が上手く描けなくて進まない。
と、なっています💦
10枚くらいは描きたいな~と、思っています。
なので、寝るのが遅くなってしまったり、アメブロの更新ができなかったりとしています。
毎日コツコツと頑張ります。
いつか、Wordpressにまとめて載せたいと思っています。
あ、もちろん内容はネスケとの日常です。
そういえば、昨日Wordpressの『コミックエッセイ編』を更新しました。
『特大ブーメランが刺さる』
ネスケ母とランチに行くと必ず
ネスケ母は、ネスケ父の話
私は、ネスケの話をします。
お互い共感する事ばかりなので
私は
『おお!心の友よ~』と、心の中で言っています。
そして、ネスケ母とランチに行った夜に、その時にした話をネスケに話をしてしまうんです。
一時期、ネスケは
「お父さんの話は聞きたくないっ!」と、言って
話をする私に対して怒っていました。
時には、それを言われても話す私に
「ねえ?怒らせたいの?」
という時もありました。
なぜ、聞きたくないか?
それは、ネスケ父の話を聞いて
「それはないわ~。」
なんてネスケが言うと
ネスケは気づくんですよ。
『自分もしている?』
(俺も同じ?)
私が、ネスケに対して
「ネスケもそうじゃん。」という時もあれば
うっすらと、ネスケ自身が思う事があるようでした。
そんな状況をネスケは、受け入れる事ができなかったようです。
例えばこんな話
この話をネスケにした時
『なんでそんなの取っておくのかね…。』
と、ネスケが言っても
私の頭に浮かぶのは
これらの物を処分せずに取っていたネスケ。
『なんでそんなの取っておくのかね…。』
はい…。
ネスケにブーメラン刺さりました。
ネスケ父に、言われた
忘れられない発言
発達障害の本を、ネスケ父に貸した時に言われた言葉。
今この記事を書いている私の後ろにネスケがいるんですけど
このイラストを見て
『失礼だな。』と、イラストのネスケ父に対して、私の後ろに立って言っていますが
そんなネスケも
私は死ぬまで忘れないぞ、この言葉…。
今はもう後ろにネスケはいないのですが
ブーメラン刺さってるよ?
でも、そんなネスケは
『気づいている人』です。
発達障害を自覚している人。
なので
こんな言葉も出てきます。
ネスケ父は、たぶんネスケと同じ特性を持っています。
(ネスケが通院している病院の心理士さんも言っていました)
しかし、『気づいていない人』です。
発達障害、無自覚です。
なので
ネスケが困っているという特性を聞いて
ネスケ父も同じ所があるという事は、分かっています。
が…。
『俺は困っていないし、周りにも迷惑をかけていない』
そう言っていました。
自覚している人と、無自覚な人だと
問題が起きた時の捉え方も違います。
・自分に非があるのかもしれない
・相手が悪い
これは、ASDのタイプによっても違うかもしれませんが
私的には、積極奇異型と、尊大型の人は、自分自身で気づくのは難しいと思っています。
受動型の方は、気づきやすいのでは?と感じています。
ちなみに、ネスケは受動型強めだと思います。
これらは、ASDの特性
『客観的に見る事ができない』という話でした。
私は、安定の今からお弁当を作ります。
安定の今からお風呂に入ります。
ネスケのお弁当、冷凍チャーハンにしようと思って買ってきたんですけど、今日チャーシューを作ったので、チャーシュー丼が良いそうです。
それならば、ご飯を炊いておいてとネスケに言いましたが
こちらも、安定の「先延ばし」が発動され
まだ、炊けていないそうです。
(ただ今の時刻、0:32)
あ、ネスケは「寝る」と言って
もう、布団の中ですよ。
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事・育児に追われている方も
疲れてしまったので休みたい方も
明日起きられない気がする方も
なんで先に寝るんだよ!と旦那に思っている方も
眠すぎて頭がボーっとしている方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
こちらもよろしくおねがいします
●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。
最近、全然更新していない。
(コミックエッセイ編を更新しました!)
●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら
覗いてやってください!
主に、うちの夕飯などを載せています。
時々、イラストも載せています。
(インスタは、ほぼ毎日更新!)
●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。
最近は、つぶやくことが増えてきた。
(最近ツイートしていないかも)
ネスケ子が参考にしている本です。