発達障害の旦那 「ぱなし旦那は未だ健在」 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている
旦那ネスケの嫁ネスケ子です。


 いつも読んでくださりありがとうございます。

以前のネスケと、現在のネスケ。
かなり変わったと思います。

ですが、全く変わらない所もあります。




★Wordpressも、よろしくお願いします。

私の旦那は発達障害

★コミックエッセイ風のカテゴリーも作りました!
コミックエッセイ風カテゴリー
 

 


ぼちぼち更新していきたいと思っています。
これからも、よろしくお願い致します。

 

 

こんばんは!

 

今日は、夕飯も作らず

1人で出かけていました。

 

ネカフェで読みたい漫画を読んでいただけですが💦

 

帰宅すると、ネスケも出かけていたようでして

私が帰宅した30分後くらいに、ネスケは帰宅しました。

 

 

 

そして、寝た…。

 

未だに起きていません。

 

 

「まだ寝るの? いつ起きるの?」

 

と、0時ころに聞いたところ。

(聞いたというより、起こした。)

 

 

「ブリヂストンに聞いてくれ…。」

 

「…はい? ブリヂストンに聞けばいいの?」

 

「うん…。ブリヂストンに聞いて…。」

 

 

ブリヂストン…?

 

 

 

お風呂にも入っていないし、明日仕事だし

 

どうしようかな。

 

明日は5時半起きらしいのですが、それより早く起こしてお風呂に入るように言えばいいのかな?

 

 

うん…。

起こす自信がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害の旦那
『ぱなし旦那はいまだ健在』

 

私は専門家ではありません。
ネスケの場合と、私が調べた事を私なりにまとめて書いています。
参考程度にお読みください。

 

 

 

去年の今頃かな?

 

アメブロに、『ぱなし旦那』というタイトルで記事を書きました。

 

というか、今までに何回も書いてきました。

 

 

・あけっぱなし(主にトイレのドア)

・使いっぱなし(ハサミや、調味料)

・脱ぎっぱなし(服、靴下)

・飲みっぱなし(コップ、ペットボトル)

 

 

これら諸々…。

 

 

これだけは、改善しないですね。

ADHDの特性の部分は、改善しないんです。

 

衝動性も不注意も、なんでだろう?

 

 

 

 

 

 

でも、以前よりは多少

 

私のストレスは減りました。

 

なぜなら、ネスケの部屋を作ったから!

 

 

リビングは共有スペースです。

 

ですが、最近私の部屋もできたので

リビングで過ごしていた頃より、ストレスはない。

 

というより、お互いリビングで過ごす時間が減った事により、リビングが荒れなくなってきた!

 

 

まあ、それでもネスケの服などは、リビングに脱ぎ捨てられています。

 

 

 

ぱなし旦那の記事を書いた時に使ったイラストがあったので、少しだけ載せます(笑)

 

 

 

 

これは、私の希望ですね。

 

 

今は、便座の蓋はちゃんと閉められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この頃はダイニングテーブルに、ネスケのパソコンがあったので、ダイニングテーブルで食事をする事が出来ない程に、荒れていました…。

 

 

お風呂までの道のりを、ネスケが過ぎ捨てた服が道しるべとなっておりました。

 

 

ネスケの後にお風呂に入れば、全部使いっぱなしに床に置いてあったり。

 

(この辺は今でも時々…。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、今でもめちゃくちゃ変わりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時期は、ちゃんと洗濯カゴに入っていない服は洗わないと誓い、放置しておりましたが…。

 

 

3週間放置した服を、洗濯カゴに入れられても…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放置する事に、この辺りから耐えられなくなり。

 

 

今は、回収して洗っています。

 

 

根負けしたというより、回収した方がストレスが少ないという結果となりました。

 

 

 

でもね、服の脱ぎ捨てや、使いっぱなしなどは

 

百歩譲って良いんです。

(一万歩かもしれませんが)

 

 

 

 

今でも、どうしても嫌なのが

 

トイレのドアの開けっ放しなんです。

 

1階のトイレが変な場所にあって、玄関から見えるんですよ。

 

 

いや、そんなの関係なくても嫌だ。

 

 

 

 

で、この事をネスケに言いました。

 

 

 

 

 

そうか、寝ぼけているから仕方ないか。

 

 

ネスケは、寝ている間というか

夜中に何回かトイレに行くんです。

 

仕方ないか…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん…。

 

 

「寝ぼけているから仕方ない。」

 

 

この言葉を発した数分後。

 

私がトイレに行ったら、ドアは全開でした…。

 

 

 

 

 

自動ドアが欲しい。

 

 

★関連記事(Wordpress)右差し片づけられない・物を失くす旦那

右差し旦那のADHDの特性で嫁が困る所(イラッとする所)


右差し私の旦那は発達障害
 

 

 

 

 

 

 

いや~調子に乗った。

 

帰宅したのが遅いからとか、リフレッシュしたからとか、思いつつ調子に乗りました!

 

 

 

こんな時間になった。

 

 

ネスケにもう一回、声をかけて寝ます。

(まだ寝ています)

 

私は、お風呂に入ったし、お弁当は冷凍チャーハンで!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

明日、仕事の方も、そうでない方も

 

家事・育児に追われている方も

 

調子に乗って起きていた方も!
(一緒にもう寝ましょう!)

 

眠いけど寝たくない方も
(できれば、本当は起きていたい)

 

旦那がお風呂にも入らずにリビングで寝ている方も

 

夜更かしが癖になっている方も

 

 

 

 

 

 

ぼちぼち過ごしましょう!

 

 

 

おやすみなさい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもよろしくおねがいします

 

 

 

●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。

最近、全然更新していない。

(近々更新予定!)

 

右差し私の旦那は発達障害

 

 

 

 

 

 

 

●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら

覗いてやってください!

主に、うちの夕飯などを載せています。

時々、イラストも載せています。

(インスタは、ほぼ毎日更新!)

 

右差しネスケ子のInstagram

 

 

 

 

 

 

 

●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。

最近は、つぶやくことが増えてきた。

(最近ツイートしていないかも)

 

右差しネスケ子のTwitter