旦那ネスケの嫁ネスケ子です。
いつも読んでくださりありがとうございます。
アメブロを開くと
「あなたが1年前に書いた記事です」との表示があったので、本日はリブログ記事です。
★関連記事
ぼちぼち更新していきたいと思っています。
これからも、よろしくお願い致します。
こんばんは!
すみません。
私、今本当に泣きそうになりました。
アメブロの記事を更新中
もう少しで書き終わるという時に、パソコンがフリーズしてしまい。
消えました。
記事が消えました…。
悲しい。
何を書いていたのか、全部思いだせません。
『思いつきで行動する旦那…。』
※リブログ記事
上の記事は、ちょうど1年前に書いたものです。
アメブロを始めてから
初めてアメトピに掲載された記事なんです。
絵も今とは違いますね(笑)
雑です(笑)
ネスケは、衝動的に行動する事が多かった。
『多かった。』というのは、今ではほとんど衝動的に行動する事がないからです。
嘘でした。
小さい事は多々あります。
衝動的に行動する事を
『石橋を叩いて渡る』で、例えるとこんな感じ
『橋を見つけた瞬間に、衝動的にダッシュで渡る』
「あ、橋だ」なんて言葉を発する事もなく
目に映った瞬間に、ダッシュしています。
ダッシュです。
ADHDの特徴として、よく目にする事が多いと思います。
衝動性ですが。
他にもありますが、主な特徴はこんな感じですね。
衝動性と多動性の特徴を一緒に説明されている事は多いですが、(本、ネットなど)
ネスケの場合
『不注意』と、『衝動性』に困る事が多いかな。
多動の部分は、それほど目立ちません。
多動性は、大人になるにつれ目立たなくなり、不注意と衝動性が残るようなのですが。
ネスケもそうかな?
小さい頃の話を聞きたいのですが、ネスケは小さい頃の事を覚えていないというので、ネスケ母に聞くしかないです。
ただ、ネスケが小学生の頃の授業参観中に、多くの保護者が見守る中、ネスケは授業中1人席を立ちランドセルを持ってきて何かしていたようです。
これは、ネスケ母に聞いた。
※前に描いたので見にくいかもしれません💦
しかも色が塗られていない所を発見!
他の児童は、ちゃんと座って先生の話を聞いているのに、ネスケは1人で席を立ってランドセルをガサガサとしていたそうです。
ネスケ可愛いですね。
衝動性の話からずれてしまった💦
話を最後まで聞かないというのも、衝動性の特徴とありますね。
会話泥棒ネスケですよ。
会話中、衝動的に自分の話を始めてしまうやつ。
「またかよ~」って思う時と、「イラッ!」とする時があります。
だいたいは、「またかよ~」で流しますが
続くと「イラッ!」しかないですね(笑)
衝動的に行動する事で、ちょっと困ってしまう事がありますが
(すごく困る事もある)
本人が一番困ると思います。
ただ、衝動的に行動と言うのも、私にはない行動力を持っているという部分が多いとも思います。
良くネスケが言う事があるんですが
「俺とネスケ子を足して2で割ったらちょうどいいよね」
そういう部分もあると思うネスケ子です…。
なんかまとまりのない内容ですが、記事が消えた事がショックすぎて…。
今日は、蒸し暑くてしんどかったです。
今日の出来事を書こうとも思ったのですが
ネスケが凹んだ出来事なので、書くのは止めておきました。
笑ってやり過ごせる事だと私は思うのですが、ネスケからすると笑って過ごせない程ショックみたいです。
ネスケが言うには
「不注意だったり、思い込みが招いた事」らしいです。
自分で、そこまで分析できるようになった事もすごいと思うのですが、ネスケを褒めても素直に受け取ってもらえないので、ここに書いておきます。
7褒めて、3貶すと
3貶した事しか頭に残らないネスケです。
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事・育児に追われている方も
腰痛も、頭痛もひどい方も
朝布団から出たくない方も
夜更かしが癖になっている方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
こちらもよろしくおねがいします
●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。
最近、全然更新していない。
(近々更新予定!)
●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら
覗いてやってください!
主に、うちの夕飯や、お弁当を載せています。
時々、イラストも載せています。
(インスタは、ほぼ毎日更新!)
●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。
最近は、つぶやくことが増えてきた。
(1日1ツイートはしている)
ネスケ子が参考にしている本です。