旦那ネスケの嫁ネスケ子です。
いつも読んでくださりありがとうございます。
ネスケは、ただ今絶賛睡眠中です。
私も今日は作業を手伝い、その後ネスケ…。
力尽きてこたつで寝ました。
★関連記事
ぼちぼち更新していきたいと思っています。
これからも、よろしくお願い致します。
こんばんは!
昨日は、イラストを描き終わり
「よしっ!アメブロを更新するぞっ!」
という時に、ネスケが現れ
「はいっ!終了!」
と、強制終了となりました。
先日、寝坊して
ネスケが遅刻するという事があり、私も早く寝る事になっています。
『旦那は良く寝る』
今年に入ってからでしょうか?
ネスケの睡眠がおかしいという話を書きました。
(今年だった)
もともと、ロングスリーパー傾向のネスケ。
話をしていたかと思うと、寝ている。
仕事から帰宅して、3時間とか寝たのにまた寝る。
休日の昼間、13時間寝たのに、また夕方寝る。
とにかく、寝る…。
心配になり、私も検査を受けた事のある、県外の病院の睡眠外来を受診してもらい、検査も受けたんですよね。
結果は
『ロングスリーパー傾向のあるネスケが、副業を始めてから過集中もあわさり、睡眠時間が急激に減少した事により、睡眠障害のような状態になっている。
つまりは、睡眠不足』
睡眠不足は、もろもろのパフォーマンスが悪くなるので、朝方までの過集中に気をつけつつ、睡眠時間を少し増やしている。
が…。
疲労の為か、最近夕寝が続いています。
夕寝のつもりが、朝出勤時間まで寝てしまうという日も多々あります。
そのせいで、私は増えました…。
何がって、『ボッチ飯』
家にネスケがいるのに、『ボッチ飯』。
寂しいですよ。
食べた気がしない( ノД`)シクシク…
昨日の話です。
ネスケからLINEが来まして
『帰宅したら、散歩に行ってから作業をする』
そして、餅です。
餅を焼きつつ、夕飯準備をしていた私ですが
帰宅して餅を食べたネスケを見ると
眠そう…。
今仕事が繁忙期なので
疲れて帰宅する毎日…。
さらに、ネスケは副業もやっているので
無理寄りの無理。
つまり、無理なんですよ。
※余談ですが
無理な状態が続いている為、ネスケは今仕事を辞めたいと以前より強く思っています。
生活できれば良いけど
正直不安はあります。
『辞めなよ!』と、かっこよく言ってみたいけど、なかなか言えません。
話は戻り、一日おき
もしくは、ほぼ毎日 夕寝をしているネスケ。
先程も言いましたが、夕寝が朝までという日も多々あります。
なので、毎回ボッチ飯。
(しつこいですね私(笑))
『ボッチ飯』の事を、私にグチグチ言われているネスケ。
『ボッチ飯なんてさせない!』と、かっこよく言いましたよ。
ネスケが「寝る」と、仕事から帰宅して言う度に
「先に食べてるからねっ!」と、私は言っているんですが
昨日ももちろん言いました。
そして、この返答です。
それを聞いた私。
いつもなら、「ふっ…。」と言いつつ
先に食べていますが。
昨日は、ネスケが「ボッチ飯」はさせないと、言い切ったので
「19時までまとうじゃないか!」と、ネスケに返事をして
(かなり偉そうに言った(笑))
その返事を聞いたネスケは、寝室へと消えていきました。
夕飯準備の途中だった私は
とりあえず、こたつでボーっとしていた。
少しボーっとして、料理して
またボーっとして、料理していました。
そして、19時少し過ぎまで待っていた私。
『起きてこないじゃないかっ!』と、思ったんですが
アラームの音が聞こえないので
『あ、私が起こすのか』と、ネスケを起こしに行きました。
とりあえず、起こしました。
ピクリとは動きました。
そして、また寝た。
魚を焼き加減を気にしつつ、少ししてまたネスケを起こしに行きました。
今度は、電気を点けて明るくしてみた。
『最終通告です!』と、いいつつ
何回も「先に食べるよっ!」と、起こし。
布団から出ないので、諦めた私は部屋から出た。
そして、魚が焼けたので
ご飯を食べようとしたら!
ネスケが起きてきた。
激レアな日でした。
ネスケは、目が覚めずボーっとしながらも
一緒にご飯を食べてくれたので、嫁ネスケ子は結構嬉しかったです。
ネスケは、副業を始める前から
休日は15時間とか寝る人です。
家に居る時は
『ダラダラしている』と、私の目にはうつっていました。
見ただけなら、「ダラダラしている」以外の何物でもない。
仕事から帰宅すると、ぐったりと言っていいほど疲れている。
私と仕事量も違いますが、私は仕事+家事もしている
『ネスケは若いのに、なんでそんなに疲れやすいんだろう。
病気とか?』
なんて思っていた時もある。
「病気?」と、思ってしまうほどに疲れやすい。
そして、発達障害の事を知っていくうちに
発達障害の人は「疲れやすい」という事を知る。
その疲れやすいというのにも、いくつかの原因があるわけですが。
これは、ネスケの場合です。
他にも、感覚過敏の方の疲れやすい原因や、他の原因もあります。
もっと他にもありますが、発達障害の方は「疲れやすい」方が多いようです。
ネスケの場合は、スイッチが入って
動きまくり、パタッとスイッチが切れたように動けなくなる時もあったりします。
もしくは、慣れない事、苦手な事を仕事などで、やらなければならず、無理をしてパタッと動けなくなる。などなど…。
ネスケ、まだ起きません。
そして、お風呂もまだ入っていません。
私も今からお風呂です。
いい加減、ネスケを起こした方がよさそうです。
明日も、仕事なので布団でちゃんと寝て疲れを癒して欲しいですね。
今起こしに行ったんですが…。
無理でした。
今日寒いから風邪ひいちゃう。
エアコンつけっぱなしも、乾燥しそうだし…。
エアコンつけて、加湿器つければいいですかね?
おまけ
以前、服を洗わないで溜めておくネスケの服を、思春期のJKのように「一緒に洗いたくない」という事を書きましたが
その時に、お義母さんにその話をしたんです。
「ネスケが、一回来ただけの服を洗わなくていいとか言う」と、話す私にお義母さんが
一緒に洗ってない人が身近にいた(笑)
お義父さんは、「少しの量だけ洗濯するな。溜めて洗え」と言うそうです。
「外で着た服を、洗わないで着るなんて嫌!」と、毎日洗濯をしているお義母さん。
今、こんな状況だと特にそうですよね。
だけど、洗濯する時に、お義父さんの服は出ていないそうなんです。(いつ洗っているかも分からないとも言っていた)
なので、今では一緒に洗っていないと。
お義父さんの服とは別に洗っているそうです。
この話をネスケに話をしたら
「俺も別に洗われるんだろうな…。」と、悲しい顔をしていました。
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事・育児に追われている方も
旦那が寝てしまい起きない方も
腰痛がひどい方も
お腹が痛い方も
何やら落ち込んでいる方も
夜更かしが癖になっている方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
こちらもよろしくおねがいします
●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。
最近、全然更新していない。
(さすがにそろそろ、更新予定!)
●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら
覗いてやってください!
主に、うちの夕飯や、お弁当を載せています。
(最近、お弁当作りたくない)
●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。
最近は、つぶやくことが増えてきた。
(1日1ツイートはしている)
ネスケ子のおすすめの本