発達障害の旦那 伝えてほしいと嫁は願う | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている
旦那ネスケの嫁ネスケ子です。


 いつも読んでくださりありがとうございます。

ネスケは、『ほうれんそう』が苦手です。
(報告・連絡・相談)

★関連記事

発達障害の旦那に伝わりやすい伝え方

 


ぼちぼち更新していきたいと思っています。
これからも、よろしくお願い致します。

 

 

こんばんは!

 

 

昨日は、腹痛もなく快適に過ごせましたが

本日は、また腹痛に苦しんでおりました。

 

そして、だるい一日を過ごした。

 

 

眠い時に、昼寝をしたらいいのに

 

『あれもしたい、これもしたい

(あれをやらなきゃ、これもやらなきゃ)』

 

と、眠いのに寝る事ができず、効率悪くなっている私です。

 

 

 

 

 

 

本日は、ネスケは朝から1日お出かけでした。

 

帰宅したネスケに

 

「ゆっくり休めた?」と、聞かれたのですが

 

 

家に居る限り、ゆっくり休むことが出来ない気がします。

 

何かしちゃう(主に家事)

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害の旦那
『伝えてほしいと嫁は願う』

ネスケの場合と、私が調べた事を書いています。
参考程度にお読みください。

 

 

 

ネスケは、まあ言葉が足りない時があります。

 

 

「それ、早く言ってほしかった。」という事が多々ある。

 

 

他にも

 

「ねえ、それ聞いてないけど?」

 

 

っていう事も多い。

 

 

 

ネスケの中では、『言った。』つもり…。

 

 

 

『主語がない』っていうのも多い。

(毎日の会話に「主語がない」)

 

 

 

毎日の会話がこれ…。

 

※かなり前のイラストなので、安定の下手くそ

 

 

 

 

 

 

そして、昨日の話なんですが…。

 

 

喧嘩になりそうになりました。

(喧嘩してないけど、イラッとした)

 

 

 

 

 

 

 

まず、昼間ネスケとLINEしていました。

 

 

 

ネスケから

「日付が変わるまで作業をする」

 

 

そうLINEが来た。

 

なので、私は簡単に食べられるご飯が良いと思い、そうLINEを返信した。

 

 

でね、カレールーが微妙に残っているのがあったので、キーマカレーにしようと思い。

 

ネスケに、「キーマカレー嫌いだっけ?」って、LINEで聞いたんですよ。

 

 

 

「そんなことない」と、ネスケから返信があったので、夕飯はキーマカレーに決めました。

 

 

その後、ネスケからのLINEには、夕飯についての内容はありませんでした。

(ここ大事)

 

 

 

 

 

 

 

そして、ネスケが帰宅したので夕飯です。

 

 

 

 

 

最近ネスケは、私に時間を有効に使ってほしいという事で、手の込んだ料理をしないでほしいと思っているみたいです。

 

 

それは、置いておいて…。

 

 

 

おいっ!

 

 

まさかの、食べられない…。

 

 

胃腸の調子が悪いのは、LINEをしている時には分かっていた事…。

 

 

 

早く言って?

 

そこは、伝えないとダメなところでは?

 

 

「さっぱりしたものが食べたかった。」

 

 

いやいやいや…。

 

それは、LINEをした時に言おうよ…。

 

 

 

がっつり、キーマカレー作ってるよ?私。

 

 

「作ってもらうのに、言うの迷った。」

 

 

いや、作ったご飯を食べてもらえない方が、辛いと思うよ?

 

 

 

そしてね、きっと私は必要以上にネスケにこの事を、ネチネチと言ったと思う。

 

 

それにも、理由があります。

 

 

 

 

 

なぜなら…。

 

前にもこんな事が

 

 

 

 

 

昼頃からなら

 

帰るまでに言おうね?

 

 

この時は、確か

鶏肉の南蛮漬けを作りました。

 

 

 

一口も食べられなかったんだよね、この時のネスケ。

 

 

普段、ネスケはかなり食べるので、いつもおかずの量は多めに作るんです。

 

 

 

前もって知っていたら、体調に合わせた献立にできる。

 

ネスケにも食べてもらえる。

 

昨日もそうだけど、食べないでがっつり残されるのって、作った方からすると悲しすぎる。

 

 

材料だってもったいない(&時間も)

 

 

確かに、体調が悪くて食べられないのは仕方ない事だけどね。

 

 

伝えてくれていたら

 

作らない選択も、私の分だけ作るという選択も、献立を変えるという選択だってある。

 

 

 

 

なのに、ネスケが伝えないことによって

 

 

無駄な悲しみを感じなければならないし、無駄なイラッともする。

 

 

 

今回の、「伝えてほしかった。」の場合は

 

 

ネスケからすると

 

「作ってもらうのに、言いづらかった。」

 

という事なんだけど。

 

 

 

 

私からすると

 

「作ったご飯を食べてほしいから、言ってほしかった。」

 

 

となるんだよね。

 

 

 

 

ネスケの気遣いが、ちょっとずれたんですね。

 

※あまりこういう事を言うと、ネスケが気遣いをしにくいという事になるから

「今回はずれていた」という「今回は」を、強調します。

 

 

 

 

あ、ネスケがこの時に言っていたけど

 

 

「俺だったら、作るものを決めたのに

「違うのにして」と言われる方が嫌だ。」

 

 

と、言っていた。

 

 

でもさ、ネスケだってネスケが作った料理を

 

「ごめん、これ食べられない。さっぱりした物がよかったんだよね。言いづらかったから言わなかったけど」

 

 

って、ダダ残しされたら嫌だと思うよ?

悲しいと思うよ?

 

 

「俺、ネスケ子の為に作ったのに。」って、グチグチ言うと思うよ?

「早く言えよ」くらい言うと思うよ。

(これは、ネスケは言うと自信がある)

 

 

 

これらは、ASDの基本的な3つの特性からくるものだと思われます。

 

 

・社会性の障害

・コミュニケーションの障害

・想像力の欠如

 

 

 

 

★関連記事右差し想像ができない旦那の発言に傷つく時
右差し旦那の話し方の特徴(ASD編)
右差し旦那で解説 自閉症スペクトラムについて

 

 

 

 

 

 

寝ます。

 

 

寝ますよ。

 

 

 

 

 

みなさん

早寝早起きしたい私を応援してください(笑)

 

 

 

ネスケは、寝てます。

帰宅したネスケは、頭痛がするとすぐに寝ました。

 

 

私ね、ささくれひどくてお米洗うのが嫌だった。

なので、出かけているネスケに

「ご飯食べて帰ってきてくれたら助かる」

と、LINEして。

 

 

ネスケから「わかった」と返信が来て、その少し後に

 

「モス買って帰ってきて」と、頼んだけど

 

 

「遅い」と、言うのが遅いと返信が来て

そうは言っても買ってきてくれるかもと思った。

(こういう期待はダメですよね。絶対言った通り、買ってくるわけがない)

 

 

ネスケが帰宅してから買いに行きましたよ。

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

明日、仕事の方も、そうでない方も

 

家事・育児に追われている方も

 

体調が悪い方も

 

頭痛がひどい方も

 

お腹が痛い方も

 

何やら落ち込んでいる方も

 

お腹が空いた方も

 

 

 

 

 

 

ぼちぼち過ごしましょう!

 

 

 

おやすみなさい!

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

布団…。

ネスケの布団に寝ます。

 

調味料を、まとめ買いしてきてほしかったけど

忘れられた。

調味料は重いので、ネスケと一緒に買い物に行く時にまとめて買っているんですよね。

 

最近、ネスケと一緒に買い物に行くことがないので、お出かけしたついでにネスケに頼んだんですけどね。

残り少ないです…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもよろしくおねがいします

 

 

 

●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。

最近、全然更新していない。

(そろそろ、更新予定!)

 

右差し私の旦那は発達障害

 

 

 

 

 

 

 

●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら

覗いてやってください!

主に、うちの夕飯や、お弁当を載せています。

(最近、お弁当作りたくない)

 

右差しネスケ子のinstagram

 

 

 

 

 

 

 

●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。

最近は、つぶやくことが増えてきた。

(1日1ツイートはしている)

 

右差しネスケ子のTwitter