旦那ネスケの嫁ネスケ子です。
いつも読んでくださりありがとうございます。
会話って難しいけど、話したいよね。
★関連記事
ぼちぼち更新していきたいと思っています。
これからも、よろしくお願い致します。
こんばんは!
久しぶりに「お久しぶりです!」という、始まりではないので嬉しいです。
最近、ウーマンエキサイトというところの、コミックエッセイがお気に入りなんですが。
そこで、「会話泥棒」な旦那さんの話がありました。
もう、「会話泥棒」と言ったら、ネスケだ!と、ついこの前もネスケとその事で喧嘩になったので、Wordpressの記事を読み返し、ちょこっと書いてみようと思います。
あ、そういえば
昨日、夜中までイラストを描いていたんですよ。
本当は、そのままアメブロを更新しようと思ったんですが、眠すぎて断念。
朝早く起きて更新しようと思ったら…。
Wi-Fiが繋がらない…。
去年の12月にプロバイダーを変えたんですが、設定していなかったらしいですわ。
朝から、バタバタでした…。
『〇〇泥棒』
まあ、あれですわ…。
ネスケの会話泥棒には、2種類あります。
興味の幅が狭いという事から、自分に興味のない話に関心がもてずに、自分の話を始めてしまったり。
会話の内容に衝動的に自分の話を始めてしまったり。
※衝動性に関しては、衝動性は「混沌性」とか「秩序崩壊」と、今私の手元にある本では説明されています。
頭の中が混とんとして思考をまとめられなかったり、優先順位がつけられないなどなど。
ちなみに、この本です。
そして、その会話泥棒から先日(先月かな?)喧嘩になりました。
日々、ネスケとの会話はこんな感じ…。
私が「疲れた」なんて言うと、ネスケの「疲れた話」が始まります。
これ、ほぼ毎回。
我が家では、「マウント取るなっ!」と、言っていますが。
マウンティング男子なんですよね、ネスケさん。
まあ、ネスケの疲れた話を聞いて
「そうなんだ~お疲れ」と私が返すと、そこでその話は終わる…。
いや、私の疲れた話も聞いてくれませんか?
おーい、どこに行くの?って感じですよ。
まだまだ続く。
いや、私の寝てない話だからね?
例えばですよ、この愚痴というか愚痴?
仕事から帰宅して
「いや~まいったよ、今日さ~」
などの会話をして、ストレスというか発散したいわけです。
私は、女子脳なので
話をする事でストレスが緩和されます。
※以前こういう記事を書いたけど、探せなかったのでリンクは腫れませんでした💦
でもね、ネスケは私のストレスを増幅させるんですよ。
だって、話してスッキリできない。
会話を奪われて逆にストレスが溜まる…。
そうすると、もちろん私は爆発する…。
なんか、わけが分からない所で
この『会話泥棒』への不満が爆発しました💦
ネスケ子:
『俺は、疲れてる。
俺は、寝てないってさっ!
俺は、俺はってっ!』
ちなみに、わけが分からない所で爆発したため、この私の発言に対してのネスケの返答は
ネスケ:
『俺は、疲れてないって言いたいのかっ!
まだ、甘いって言いたいのかっ!』
あ、違うから…。と、ネスケの怒りが少し落ち着いたところで、『会話泥棒』についての説明をしました。
「俺、そんなにマウントしてる?」
と、言ったんですが。
その後の会話でも、泥棒してですね。
「はい!今しましたっ!」と、私は指摘して
ネスケは、気づきました。
その後、しばらくは
と、不自然に我慢する時もあったり。
今はですね、戻ってます(笑)
普通に、私の話を奪っていきますね(笑)
まあ、また爆発するかもしれません(笑)
ついでに、興味関心がない場合こんな感じ
※かなり前に描いたものなので、今より倍へたくそです。
全く違う話が返ってくる…。
他にも、会話の困りごとは色々あります。
お暇な時などに覗いてみてください。
ネスケとの会話について書いています。
今日は、早く寝られそうですね!
と、思ったら
今からお弁当を作って、お風呂にも入らねば。
一週間ってあっという間…。
あ、結婚記念日にネスケの睡眠の検査結果を聞きに行ってきました。
とりあえず、ロングスリーパーの傾向があるネスケが、寝不足状態が続いた事により、睡眠障害的な感じになっていたようです。
病的な事はないとのこと。
ただ、レッグなんちゃらっぽいです。
そして、今まで花粉症になったことのないネスケ
花粉症デビューしたわけですが、今日も鼻水を垂らしながら夕飯を食べていました。
毎日、毎日、目をゴシゴシとしていた結果。
ものもらいになったみたい。
目が腫れているし、痛いらしい。
きっと「寝て治す」と、眼科にも、耳鼻科にも行かないと思うけど。
酷くなったら、行くのかな?
おまけ
先日の喧嘩の次の日に、私の部屋をネスケが作ってくれました。
タンスを運び出し、ネスケが買ってくれたパソコンデスクを組み立ててくれ、部屋が完成しました。
ネスケの部屋は、1階の北西
私の部屋は、2階の南東
端と端です。
さっき、「なんか寂しいな」とネスケが言っていました。
私も自分の部屋が出来て、嬉しくてこもりがちです(笑)
これからは、喧嘩したら部屋に籠ります。
(ストレスフリー)
私の部屋を見て、ネスケは自分の部屋の散らかりようが気になったらしく、少しだけデスクの上が片付いていました(笑)
それでは、
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事・育児に追われている方も
体調が悪い方も
花粉症がひどい方も
お腹が痛い方も
何やら落ち込んでいる方も
ロングスリーパーな方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
こちらもよろしくおねがいします
●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。
最近、全然更新していない。
(そろそろ、更新予定!)
●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら
覗いてやってください!
主に、うちの夕飯や、お弁当を載せています。
(最近、お弁当作りたくない)
●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。
最近は、つぶやくことが増えてきた。
(1日1ツイートはしている)
ネスケ子のおすすめの本