発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケ嫁ネスケ子です。
今ずっと
ネスケが酔っ払いみたいに語っています。
と、思いきや怒られたりしています。
今日は、ネスケかなり語っています。
そんなネスケ
『ねぇ!お酒入れた?』と、言っています。
何にお酒入れたと聞かれているかと言うと。
0時頃からご飯を食べているんです。
そのご飯にお酒を入れた?と、聞かれています。
え?何でこんな時間にご飯?
それは、夕飯中に喧嘩というか言い合いになり
ご飯を中断したためです…。
お腹空いたから二人で食べました。
『発達障害の旦那
毎回言うの?』
・察するのが苦手
・背景を見る事が苦手
などなど…。
ASDの特性により
たぶんだけど、こう思われる事が多いのではないでしょうか?
「え?言わなきゃ分からなかった?」
こんな感じの事を、思われている当事者の方
こんな感じの事を、思っているパートナーの方
結構、居るのでは?
私は、未だに思っています。
基本、1から10まで説明しなければ伝わらない。
そんな、ネスケですが
一緒に暮らし始めた頃
こんな事がありました。
仕事から帰宅した私。
外はもう暗かった冬のある日
当時、二人で暮らしていたアパートでの話。
駐車場から見える所に洗濯物を干していましたが
帰宅したら部屋の外に洗濯物が干したまま
『え?ネスケ家に居るのに』
部屋に入り、ネスケに言った。
『ねえ、洗濯物干しっぱなし!
なんで入れてくれてないの?』
ネスケは
『言われてない』
と、答えました。
うん…。
そうだね、言ってはないけど…。
けども…。
今のネスケは、ちゃんと言わなくても
先に帰っている時は、洗濯物を取り込んでくれています。
ネスケが、取り込んでくれるようになったのは
・冬の夜に、干してあるとダメな原因を知った。
・洗濯物を、取り込んでいるとネスケ子が楽
すみませんが
今ネスケが怒鳴った。
というか、ネスケは副業して利益も出ている。
「ネスケ子も、金のなる柱をたてて」
と言われて
「私は、自分の事だけに時間を使えない、家事もしている」
と、言ったら
ぷっちーんとネスケがキレた
「お前はいつも、家事を引き合いに出す。
お前はいつまでも変わらないなっ!」
…。
家事をすることは変わらないし。
意味が分からない。
「家事なにしてんの?」って、私が言ったんだって
そうして、ネスケが怒鳴り散らす
「俺に何の家事をしろていうんだっ!」
「言えっ!」
私、家事をしろって言ってないし
してくれなんて言ってないし。
というか、もう意味が分からないし。
とりあえず、本当に今も言ってますよ
「とりあえず、もうそれを言わないで
それを言ったらマジで俺また切れるからな」
やっぱり、意味が分からない。
「家事の事でぐじぐじ言ってばっかり」
そもそも、家事をしていない人が
『家事の事でぐじぐじ言うな』
これおかしくないですか?
家事をして、ネスケの手伝いもして、自分のしたい事もして、早く寝る。
え?無理じゃないですか?
家事の事でぐじぐじ言っちゃだめですか?
だって、しているんだもの。
していないわけではない。
脱線してごめんなさいね。
でも、吐き出さずにはいられない。
なに?この短時間で、このありさま
ネスケが良い事を語って、気分よくブログを書いていたら
なんですかこれ。
ご飯作って、洗濯して、掃除して、お弁当作って、節約して
なら、私が家事をしないで節約無理でしょ?
ネスケは、こうも言った。
「俺が家事をやってお前がその分稼いでくるか?」
「バイトじゃなくて」
副業ですか?
なぜ?私が副業?
ネスケが家事をやるとか前も言った
『俺が家事をやって、お前が副業しろっ!』
これは、やっぱり家事の事でネスケがキレた時に言った事。
つまり、交換するっていう事をネスケが言った
『だけど、ネスケ子がやっているようにではなく
俺のやり方でやる』
やっぱり意味が分からない。
とりあえず、今日書こうとした記事は明日書きます。
タイトルもこのままで
悲しい。
この意味のない喧嘩は本当に辛い
会話が会話でなく
意味がわからない。
たぶん、「家事」というワードで切れたんだと思う。
前の家事の事の喧嘩の状態がフラッシュバック
でも、私はぶっちゃけ意味が分からない。
やっていない事で、キレられるならまだしも
やっている事で、キレられる
そして、「洗濯機買っただろ」
買ったからなんだろう
結局ね、私がする事には変わらない。
ネスケ子のおすすめの本