愚痴を垂れ流してしまい、すみませんでした。
でも、愚痴なんです。
もっと言えば、こうして欲しいという明確なものもありません。
ネスケと喧嘩をする度に、愚痴を書く、その後分析&解説な記事を書いている私ですが。
ネスケと一緒になって不幸せなんて思ったこともないし、逆に一緒に居られて幸せだなと思っています。
『なら、愚痴とか言うなよ!』
『嘘だ!お前は出ていくとか言うだろ!』
『そんなことを言ってお前は、すぐに別れようとするんだ!』
と、ネスケの声が聞こえてきそうな感じですが…。
いやいや、それは喧嘩の時の売り言葉に買い言葉とか、感情的になったりとか、まあ1番は話が伝わらない苛立ちからの言葉だから
本気の言葉じゃないんだってば!
と言っても、『調子のいいこと言うな!』とか声がまたしても聞こえてきそうです…。
ネスケの努力家のところ、純粋なところ、正直なところ、集中出来るところ、好きなことに解説できるほど追求するところ。
全て、私にはないものだし
それを持っているネスケのことを、尊敬できるとも思う。
喧嘩の時には、こんな言葉は出てこないけれど
1番深いところには、そう思っているものがあるから、ネスケと一緒にいようと思って今結婚しているし、これからも一緒にいたいと思っている。
こうやって、素直に言う言葉は信じて貰えず、喧嘩の時の『別れてやるー!』は、信じるのは切なくて、悲しいけれど
それでも、私が『やめて!』ということは、頑張って治らなくても治そうと思ってくれるところも本当にすごいと思うし
自分の特性から来る苦手(できない)ことにも、前向きにどうすればいいか?考えてくれるようになった所もすごいと思っている。
解決策のない愚痴を言うな!と、ネスケに前に言われたことがあるけれど
日頃の上手くいかないことを愚痴として吐き出しながら、調整をするんだよ?
溜まったものは言葉にして出すと、少し気持ちが軽くなるんだよ?
意味が無いと思っていることにも、ちゃんと意味があるんだよ?
私が言っている言葉にも、している行動にも全部意味や原因があるんだよ?
意味を考えることが出来るか?
意味を知ろうとするか?
それだけで、変わってくることもあるんだよ?
って、喧嘩の時には何も聞いて貰えないけれど
そこは、正直なところ難しいとは思ってしまう。
言葉や行動などに引っかかると
そこに、固執してしまう。
固執性。
気持ちの切り替えが上手く出来ないから、固執してしまった所からなかなか離れられない。
この気持ちの切り替えをする訓練をしていると、先日心理士さんから教えてもらった。
ネスケも頑張っているんだな。と、思った。
何を言いたいかと言うと、
愚痴は愚痴です。
文句じゃありません。
長々と書いてしまいました。
5時30分には、起きるので
いい加減寝ます。
気持ちも落ち着きました。
明日、仕事の方も、そうでない方も、家事・育児の方も、やる気がなくて落ち込んでいる方も!
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!