服に興味が無い発達障害の旦那 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁ネスケ子です。






今…


私の口の中で


口内炎祭りが開催されています。




痛い…えーん






こんばんは!







生理前症候群にやられています。


辛いです。












『服に興味が無い
発達障害の旦那』









服に興味が無いですね。



私は、逆に服が大好きなんです。


めちゃくちゃ好きです。



が…

太りすぎて服を選べない状態…。




以前来ていた服は

せっせと、メルカリに出品しています。




以前にも書いていますが


ネスケは、穴が空いていようと…


ヨレヨレだろうと…


色あせていようが…




気にせずに着ていました。

もちろん、私と出かける時も着ていた。




『ねえ、もう処分しなよ』


と、私が言うと


『まだ、着られるじゃん!』



うん、文字通り

着ることはできるね…。




ネスケ子:
『恥ずかしいよ?』


ネスケ:
『え?なんで?
俺、恥ずかしくないよ?』


ネスケ子:
『私が恥ずかしいよ…』


ネスケ:
『なんで、ネスケ子が恥ずかしいの?
ネスケ子は、ちゃんとした服着てるじゃん』





ネスケ子:
『…。』




前は、こんな感じでしたよ。






そんなんでも、最近は少しは気にするようになった。(たぶん…)




でも、ネスケは服を買いに行くのが嫌な人です。


私と買い物に行くと、さらに加速しているかも。



まず、人混みが嫌いだし


服にお金かけるのは、理解ができないって言うし。


服に対しての、優先順位はかなり低い。






ネスケと服を買いに行ったのは

本当に盛らずに、2.3回。









とりあえず、金額重視。




3000円でも、なかなか買えない。

ちなみに、お金がないわけではありません。





安ければ買う感じです。



ネスケが選ぶ服を端から、ダメ出しする私ですが。



『沢山ある中から、なぜ見つけた!
逆に、何故それを見つけた!』




と、いう服を選ぶ





うん…不思議。









とにかく、優先順位は低いし
金額で選ぶから


『服はどうせ捨てるもの』と、いう考え




今は違うのかな?





付き合っている時に

『これは、何かのプレゼントで服を贈らなきゃ…絶対に自分で買わないよな!』



と、妙な義務感を感じ


服をプレゼントしたら




引かれた…。





『こんな高そうな服は着れない』





…。



高くないし、いや着てくれないかな?って、なっていた私です。





ネスケ母も、服にはあまり興味が無い感じですが。





1番困ったのは、これ








ねえ、本当にやめて?


服に興味が無いなら、そんなこと言ったら

ネスケ母に、引かれるから…。



ねえ、本当にやめて?





こんな事が何回かあって


私が、太って着られない服とか、めちゃくちゃ細いネスケ母に持っていったりすると




『ネスケ子ちゃんの、服は全部高いから、勿体なくて着られないわ〜』




ねえ、私の服って全部高くないんだよ?


本当にやめて…。






私は、服は好きですが




気に入った物しか買わないし
高い服もあれば、びっくりするくらい安い服もある。




でも、ネスケには私

『無駄遣いキャラ』として、定着されている。





たぶん、ネスケ両親にも思われているのかな〜って思う。





高い服なら大切に着ているから
20歳の頃に買ったコートは、今でも着ているし。
(流行りものは、あまり買わないので)




そういう所を見て欲しい…。




服はどうせ捨てるものだと、無駄なものだと言うなら


長く着られる

そういう、服をどうせなら買って欲しい。




それは、無駄遣いじゃない。




ついでに、人の印象は

第一印象で決まります。



第一印象というのは、8秒くらいで決まる。

早い人なら3秒と言われています。




最初に印象が悪いと


その、悪い印象を払拭するのは



なかなかに難しい。




と、接遇の講義で聞いた。






だらしがない服装をしていると



やはり、印象は良くない。



ネスケは、人の目を気にするが


人から見た自分を想像することが難しい。





マイナスになりそうな要素は、取り払った方が良いのでは?と、思います。





が、興味が無いので


気にしないんだよな…。








こんな記事もあります。

(かなり、前に書いたものだから、下手くそな絵が載っています。)
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印






もうこんな時間。





って、毎日書いている気がする…。





生理前症候群つらい…。





明日仕事に行ったら休みだ。




明後日は、有給を取ったのです。



明後日、ネスケの通院している病院に、ネスケ両親と4人で行ってきます。









明日、仕事の方も、そうでない方も、家事・育児の方も、やる気が出ない方も(私)




ぼちぼち過ごしましょう!






おやすみなさい!