旦那が出かける時…。 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁ネスケ子です。

 

 

 

 

 

 

泣きますよ?

 

 

先程、スマホから記事の更新をしていたんですが、消えました…。

 

 

 

PCを立ち上げての、更新中です。

 

 

終わりかけだったのに…。

 

 

 

泣きますよ?(2回目)

 

 

 

明日は、ネスケ休みです。

 

明日は、私早く出勤しなければいけないのですが

 

ごみの収集日なんですよね。

 

 

朝、起きられるのかなネスケ。

 

 

 

 

 

『旦那が

出かける時…。』

 

 

 

 

先日、ネスケがお出かけしたんです。

 

ネスケの友達が

 

異動で県外へ行くことになり、友達数人で集まって

 

 

 

『さよならキャンプ』したんです。

 

ネスケは、日帰りでの参加でしたが

 

 

その日、ネスケが出かける時の話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じでした。

 

4回、もっとかも(嘘かも)

 

戻ってきました。

 

 

 

家を出ては、戻ってくる…。

 

 

 

この日は特にひどかったけれど

 

だいたい、いつもこんな感じです。

 

 

 

 

ネスケ:

『行ってきます』

 

 

ネスケ子:

『いってらっしゃい』

 

 

 

家を出て、すぐに玄関のドアが開く

 

 

ネスケ子:

『おかえりー早かったね~』

 

 

 

ネスケ:

『まだ出かけてないよ!

忘れ物だよ!』

 

 

 

ネスケ:

『いってきます』

 

 

ネスケ子:

『いってらっしゃい』

 

 

 

 

 

こんな感じのやり取りを、良くしています。

 

 

『いってらっしゃい』

『早かったね、おかえり』

 

 

これ、私よく言っています。

 

 

 

ですが、先日の4回くらい戻ってきた時は、多かった。

 

 

だいたい、出かける時には

 

指さし確認ではないですが

良く確認している(はずです)

 

 

 

 

この漫画を描いている時に、ネスケが覗きこんできて

 

『今日は何の話なの?』と、聞いてきたので

 

『この前の、4回くらい戻ってきた話だよ。

あの時は、特にひどかったね。』

 

 

と、私が言うと

 

 

『あの時は、ストラテラを少しの間飲んでいなかった時だわ』

 

 

と…。

 

 

 

※ストラテラとは、ADHDの薬です。

説明は、Wikipediaさんにお願いします。

 

 

 

ネスケは、途中からストラテラのジェネリックに変えました。

 

自立支援を使っているとはいえ、薬代はばかにならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

ネスケが、ストラテラを飲み始める前の事を思い出してみると

 

 

やはり、忘れ物などの不注意は多かった。

 

 

 

 

 

結婚前ですが、ご飯に行く時に

 

「あ、財布忘れた」なんて、多すぎて珍しい事ではなかったし

 

 

 

 

代引きで注文した物が届いた時に

 

「あ、お金をおろすの忘れていた。」も、ざらにあり

 

 

もっというと、公共料金の支払い忘れなんて多すぎた。

 

 

 

私は、ネスケと暮らすようになってから、お財布に多めにお金を入れておくようになりましたしね。

 

 

それまでは、それほどいれてはいませんでしたが、最低でも1万、万札を切らすことなく入れていました。

 

 

 

とはいえ、ストラテラを飲み始めてからも

忘れ物などはあります。

 

 

 

 

 

 

 

以前にも書きましたが、こんな事もありました。

 

 

 

 

営業に行く前の日に、しっかりと営業バッグに準備をしていたネスケ。

 

 

 

 

準備をした営業バッグは、忘れないように玄関に置いておく。

 

 

 

 

 

次の日の朝、私が出勤準備をしていると

 

ネスケから電話が

 

 

 

まさかの、営業バッグを忘れた…。

 

 

 

玄関には、ぽつんと営業バッグが置かれている。

 

 

 

急いで準備をして、遠回りをして私は出勤

 

遅刻ぎりぎりに会社に着きましたよ。

 

 

 

 

こんな感じに、出かける時に忘れ物が多い。

 

 

 

これは、ADHDの不注意型の特徴のようです。

 

 

 

 

 

ADHD(不注意型)の

詳しい記事はこちら

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私…。

 

スマホから、記事の更新が最近できないんですけど

 

固まったり・画像が貼り付けられなかったり

 

 

ストレスしかない…。

 

 

 

 

 

 

明日は月曜日…。

 

 

仕事の方も、そうでない方も、家事・育児の方も

 

 

ぼちぼち過ごしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

育児で思い出した。

 

 

某議員さんのツイートは、ちょっと言葉を失いますね。

 

 

 

「もし奥様が「産後うつ」を言い訳にして家事や育児を怠ったら怒鳴りつけて躾けましょう。私は産後3か月で衆議院議員選挙を全力で駆け抜けました。

「産後うつ」は「甘え」です。」

 

 

びっくりですね。

 

これが、女性が言っている。

そして、出産なさっている。

 

女性の敵は女性という言葉を思い出しました。

 

 

 

おやすみなさい!