予定では、今日は早く帰って適当にご飯を作り、wordpressブログの、更新をする予定でしたが…。
定時には帰れず
疲れて帰ってきて、ご飯を作ろうとしたらネスケが寝てしまい。
ご飯も遅くなり…
予定は未定ですね!
こんばんは!
安定の時間に、アメブロを更新です!
『発達障害の旦那は
悪気はない』
ネスケが、空気を読めずに言ってしまう言葉にも。
ネスケの、状況にそぐわない言動も。
全て『悪気はない』です。
本当は、違う内容の記事を書こうと思っていましたが、昼休憩に過去記事を読んでいたところ。
※こちらの記事です






この『悪気はない』という、ワードを見かけたので、この内容で書こうと思います。
なにか、私が傷つくような事を言われたり、されたとしても、ネスケには『悪気はない』というのも、わかってはいます。
悪意はない…。
けれど、悪気がないからと言って
傷つくような出来事があれば、それはやはり良くない。
ネスケからしたら
『悪気がないのに、なんで怒るの?
だって、悪気はないんだよ?
わざとじゃないんだよ?』
うん…わかってるさ
ネスケは、そんなつもりがなかったのは知ってるさ…。
けど、傷ついたのは事実なんだよ…。
あ、ここで先に言います!
ネスケは、人一倍(たぶん)
『人を傷つけたくない』と、思っています。
『人を不愉快にさせたくない』などなど
自分が気づかない間に、傷つけてしまったり、不愉快にさせてしまったり、という経験が多々あるために、余計に強く思うのかもしれません。
なので、誰かと接している時には
めちゃくちゃ、神経を尖らせて過ごしているので、帰宅するとぐったりしています。
(仕事もそうです)
人一倍疲れやすいんです。
人と話す時にも
『俺、変なこと言ってないかな?』
などと、気にしながら話したり。
『空気は読めなくても』、『空気が変わる』のは、気づきます。
ですが、私と接する時には『気が緩んでいる』ので、この漫画のような事が起こります。
私も色々と調べたりして、『理解はしている』つもりですが、どうしても感情が先に来てしまいます。
『理論的に話せば伝わる』
と、精神科の先生に言われましたが。
これ、なかなか難しい。
どうしても、『感情論』になってしまう。
そして、話は戻り
まず
『ネスケには悪気はない』
けれど
『相手にはそれが分からない』
私は、知っています。
が、他の人は?
仲の良い人や、ネスケの人となりを知っている人は
『…。まあ、ネスケが悪気があって言うわけがないよな…。』と、思ったとしても
そんなに親しくない人だったら
まあ…いい気分ではないですよね。
私も、分かっていても
無理な時は無理ですから
(無理な時の方が多いかも)
わかってくれる人はわかる。
わかってくれない人は分からない。
それに、その時の相手の精神状態だったり、状況により、またどうなるか分からないですよね?
ただ、ネスケにはその状態や、状況を読みながら接するというのは、難関すぎます。
なので、ネスケは『人とあまり関わらない』を選択しました。
最近は、忙しいこともありますが
友達とすら会っていません。
私は、かなりぽっちゃりなんですよ…。
(デブとは言わんぞ!)
いや、これ冗談でも、笑えなかったですねw
ネスケからすれば、もちろん悪気はなく、どこぞの誰かが言った言葉が頭に浮かんで、言っただけなんですが。
言われた私は…(இдஇ; )
こんな感じのことが、日々あるんですが
だいたいは、笑えます。
が…1部はキレます。
ムカつきますもん!
難しいですね…。
そういえば、ネットなんかで
発達障害のパートナーへの接し方などを、読んでいたんですが。
・相手のことを(発達障害の事を)理解しましょう。
これは、わかる。
ぜひ!そうします!と、思いましたが
・感情的にならず話し合いましょう。
いや、無理!
私には無理です!
いつも、ブログを読んでくださっている方なら、おわかりかと思いますが。
私は、ぶつかっていっています!
言い合い、怒鳴り合いの喧嘩ですよ!
※ネスケは、メルトダウンを起こすと物を投げますが。
そういう時は、そっとフェイドアウトしましょう…。
なんでも、お互い思っていることを伝えないと、なにも分からない。
伝えるのが難しかったり、話が進まなかったりしますが…
(難しい…)
それでも、やっぱり伝えたい。
あと、ネスケに意見を伝えると、『否定されている』と、捉えられることが多いな
ネスケの考えに、意見を言うと
ネスケを、否定した。と、思ってしまう。
ネスケが怒る時の記事はこちら







あっ、話が変わってしまっている!
あっ、こんな時間!
あ、私がブログを始めた頃に
調子に乗って作った公式LINEですが。
先日、書いた通り
ちょっと、問題があってブログ更新のお知らせをしていませんが、個人チャットは使えますので、何かありましたら、そちらにご意見ご要望などをお待ちしております。
時間があえば、返信させていただきます。
かなり、遅い時間になってしまうかもしれませんが…。
あと2日…。
頑張ります。
明日も1日、ほどほどに頑張りましょう!