遅い時間にこんばんは!
え…なんですか?
この時間は…。
明日、私は早く出勤しなきゃいけないのに…。
まあ、明日行けば休みだし…。
がんばろう…。
ASD(自閉症スペクトラム)の、ネスケで解説!の記事を書いていたら、ダラダラとまとまらなくなったので、明日に持ち越しです。
しかし、明日は夜中に更新になりそうです。
3時とか?
そういえば、今日トイレに入ったらトイレットペーパーが、ほんの少ししかなくて大声でネスケに
『トイレットペーパー持ってきて!』
と、言ったら
キッチンペーパーを、持ってきてくれました。
『発達障害の旦那の片付け』
ADHDの特性もあるネスケは、片付けが苦手です。
本人曰く、『どこに何を片付けたらいいのか分からない』そうです。
私の知り合いの女性も、発達障害の疑いがあり検査予定なんですが、その方も『整理整頓が苦手で、どこに何を片付けたらいいか分からない』と、話してくれました。
ある日、ネスケが休みの日
部屋を掃除してくれていました。
こんな感じです。
部屋はスッキリと片付いていました!
が…
ソファーの上に移動させただけ…
oh......。
『どこに、なにを片付けたらいいか分からない』
と、言うので私は片付ける場所を作りました。
・車の鍵を入れる箱
・タバコとライターと薬を入れる箱
・ペン入れ
・メルカリとかに発送するセット
などなど…。
しかし、ネスケはあった場所に戻さない。
1つご紹介します。
ライターとタバコと薬の箱がこちら
え?なんで?
もう少しだよ?
ライターもう少しで箱の中だよ?
箱の前に並べられたライター
なぜ!
玄関にある車の鍵入れに、鍵が入っているところも見たことがないです。
ライターは、惜しい!
ADHDの特性で、片付けられない詳しい話はこちら
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
明日は、仕事が終わったら
ネスケとお義父さんの3人で、『麻雀』の予定です。
ネスケが好きなものなんですが、今では私の趣味になりました。
ネスケとのコミユニケーションを取りたくて、ネスケの好きな麻雀を、覚えました。
ネスケは、麻雀をしている時は饒舌で麻雀しながら会話もスムーズ?です。
そして、私がどハマりしました笑
え?
もう1時って!うそ!
え?
寝ます…。
明日も1日頑張りましょう!
おやすみなさい!