こんばんは!
今日は、ネスケと一緒の趣味で
(今は私の趣味になった)遊んでいました!
が、ネスケは疲れが溜まっていて17時頃から寝てしまい、寝ている間にお義父さんが来て話をしていました。
お義父さんは、今の仕事を辞めずに働き続けて欲しいようです。
が、ネスケは自分の特性に合っていない仕事を続けるのは、とても辛そう。
お義父さんの時代は、終身雇用が当たり前の時代だからなのか、副業を本業にするのは反対のようで、『お小遣い程度』にしろと言われてしまいました。
うむ…難しい…。
『発達障害の旦那との会話は難しい』
難しいというか、難しい?
ASD(自閉症スペクトラム)の、特性のせいなのか
1から10まで話をするので
仕事で起こったことなどを、話してくれる時に聞いている私は
『?』と、なることが多いです。
こんな感じです。
ネスケの長い話を、聞いていて
『…長い』と、感じますが
私が、短くまとめて
『〇〇〇ってこと?』と聞くと
『うん、それが言いたかった』
って、感じです。
そして、これは発達障害は関係ないかもしれませんが
『主語がない』
いきなり
『〇〇だよ』と、言われても
なんの話しをしているのか、分からないことが多いです。
こんな感じ
しかも、聞き返しても
同じことを言い返す…。
いや、だから何?
これは、毎日です笑
2、3回聞き返してしまい
(分からないから聞くのは当たり前だけど)
ネスケが、イラッとしながら
また同じことを言う…。
oh......。
私が話をしていても、全く関係ない自分の話をしたりと、しっちゃかめっちゃかです。
こんな感じ
こんな感じの会話を、日々繰り返しています。
これ、普段は笑ってしまうんですが
私が、疲れている時や、体調が悪い時だと、イラッとしてしまいます。
状況をみるのが苦手なASDのネスケは
『いつもと同じことを話しているのに、なんで怒るんだよ!
いつもは、面白いって言うのに!
だったら、面白いとか言うなよ!』
なんて言い始めて、疲れている時や体調の悪い私と喧嘩勃発!なんでときもあります。
実際、昨日は頭痛が酷くてイライラの頂点に達して、公園で寝てました
(車の中で)
昨日の話はこちら
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
まあ、ネスケからすれば
いつもと同じことをしているのに、イラッとされるのが、イラッとしてしまうのかと。
逆にされたら私もイラッとすると思う笑
ネスケとネスケ子の会話の話はこちら
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
明日から、また仕事か…
寝なきゃ!
皆様、頑張りましょう!