こんな時間にイライラが止まらない | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、





発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁のネスケ子です。




こんな時間にイライラしています。

お風呂から出てきて、寝る準備をし、ネスケのお弁当を詰めようとした。



我が家では、ネスケが洗い物担当です。



ネスケのお弁当箱が、洗っていない…。



その事を言うと


ネスケ
『仕方ないじゃん、帰ってきて洗濯物やったんだから』


ネスケ子
「その後できるじゃん」


ネスケ
『しょうがないじゃん、すぐ出かけたんだから』



ネスケ子
「最近、ネスケの しょうがないじゃん、仕方ないじゃんで、私に負担かかってるの気づいてる?」



ネスケ
『しょうがないじゃん、忘れてたんだから』






最近は、副業を頑張っているネスケですが、そのせいで私に負担がかかってきています。


手伝いは、もちろんですが
その他の事も、私がやっています。
毎日、夕飯後の皿洗いは、やってくれますが。



洗い物が中途半端に残っているので、わたしがやっています。

他のことを思い出して、そっちに行ってしまうみたいです。





その事を指摘すると


『しょうがないじゃん』


『仕方ないじゃん』


と、言われます。




イラッ!
イライラッ!



イライラしないでと言われたら




『仕方ないじゃん』と、私も答えようと思います。



というか、最近
『仕方ないじゃん、しょうがないじゃんが多い、私にそのせいで負担がかかっている』


と、言ったところ。
『忘れてたんだからしょうがないじゃん』


いや、そこじゃなくて

『しょうがないじゃん、仕方ないじゃんが多いよね?って言っているだけなんだけど』


と、言って寝室に来ました。



とりあえず、めっちゃくっちゃに

布団を離してみました。



( ゚д゚)、ペッ