発達障害(ASD+ADHD)と、診断されているネスケの嫁のネスケ子です。
かなり、遅いこんばんは。
今日は、仕事帰りに首の付け根に注射してきました。
肩こりがやばすぎる私です。
注射の後は、ネスケと外食をして帰宅。
帰宅してみたら、玄関になにやらスーパーの袋が置いてありました。
中には、『すもも』が盛りだくさん。
田舎あるあるです。(玄関に野菜やらなにやらが置いてある)
ちなみに、誰が置いて行ってくれたか分かりません。
誰ですか?
今日は、カミングアウトするべきか?という事を少しだけ。
ネスケの周りで、ネスケが『発達障害』という事を知っているのは
私ネスケ子と、ネスケの家族(父、母、弟)、ネスケ子の母だけです。
友達とか、ネスケの会社の人達は知りません。
本人も知られたくないと思っているし、ネスケ父、ネスケ母の強い要望です。
『誰にも言うな』
ネスケ父、ネスケ母に、カミングアウトした時に、私たちが言われた言葉です。
閉鎖的な田舎だからなのか、『障害』というものに偏見などがあるのかは、今でもわかりません。
詳しい話はこちら
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
ネスケとしては、時々会社の人や、あたし苦であった人などにカミングアウトしたいと思う時もあるようです。
今教育現場では、インクルーシブ教育などを目にする事が多いです。
特別支援教育を推進することが法律上明確に規定されました。
『障害』を、本人も周りも普通に受け入れる世の中になるのでしょうか…。
昨夜、私が寝るまで放り出されていた靴下ですが
この靴下、起きたらちゃんと洗濯カゴに入っていました!
ネスケやればできる子!
その代わり、バスタオルが放置され、バスマットはびしょびしょのまま敷きっぱなしでした。
かびてしまうわ!
今日も、この時間に記事を更新しているという事は、もちろん日付が変わる前に寝る事はできません。
今からお風呂です…。
ネスケの話に付き合っていたら、こんな事に…。