ネスケは、クローズで働いていますが。
※クローズとは、職場に発達障害ということを知らせずに働くこと。
今の職場に、ネスケは10年ほど働いていますが、3年ほど前に、発達障害と診断されたので、職場には告げずにそのまま働いています。
けれども、以前から上司に
「ネスケくんは、1から10まで言わないと分からないよね。」
とか
「これくらい、察しないとダメだよ。」
などなど…言われていたそうです。
そして、去年の春。
ネスケの会社のトップが変わり
職場環境や、方針が大きく変わってしまいました。
その、状況についていけないネスケ…。
「もう、辞めたい。」
そればかり、考えています。
プログラミングの勉強をすると言ったり
今は、副業を始めるため勉強中。
私は、特に反対もせず見守っています。
が、ハローワークにも行き始めました。
とりあえず、働くところは探しています。
そこで、クローズで働くか、オープンで働くか悩むところです。
障害者雇用も、選択には入ってはいます。
障害者雇用について詳しく書いたものはこちら
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
ただ、私たち夫婦が住んでいる地域は
田舎…
はい、田舎!
かなり、田舎なんですよ。
そして、ネスケは発達障害ということを
誰にも知られたくない。
障害者雇用で、働いたことにより
誰かに知られるのではないか?と言うことを理由に、障害者雇用は躊躇してしまう。
そんなネスケは、今も勉強をしていて構ってはくれません。
勉強しているので、話しかけても相槌すらうってはくれません。
寂しい…。
そんな私は
スーパーで安売りのスルメイカをゲットしたので
夕ご飯は、いか!
そして、庭で作った玉ねぎ!
夕ごはんのおかずを見る限り
ちょっとストレスが溜まっているみたいです。
今は、メロンパンを焼いているところです。