否定されていると思ってしまう旦那 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASDとADHD)と、診断されている旦那は、基本ネガティブ思考です。

 
 
かなりのネガティブ思考です。
 
 
 
大事なことなので、もう1回言います。
 
 
 
ネガティブ思考の旦那です。
 
 
 
 
 
なにか聞かれて、答える私。
 
意見を言う私。
 
 
 
旦那は、私の意見を特殊変換機能によって
 
 
 
意見 ⇒ 否定された
            (俺を否定した)
 
 
と、受け取ります。
 
 
いやいや…意見だから
参考程度の意見だから…
 
 
 
 

 
 
自分の考えを嫁に話してきた。
 
そして、「これでいいかな?どうかな?」と、嫁に聞く。
 
 
 
嫁は答える
 
「こうした方がいいんじゃないかなー」
 
 
旦那は「なんでだよ!これ、あった方がいいだろ!」
 
 
 
嫁は、うろたえる。
 
 
『あれ?意見聞かれなかったっけ私…
         あれ?なに?なんで怒ってんの?』
 
 
 
嫁少しムカついてくる
 
 
「なら、聞かないでよ!」
 
 
 
 
 
喧嘩勃発!
 
 
 
 
こんな感じの喧嘩は、少なくない。
 
 
この時の話はこちら
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
 
 
というか、寝なきゃ…
 
 
休みまで、あと3日。
あと3日…。
 
 
 
 
 
関係ないですが
ある日の夕ごはん。
 

 
 
 
 
 
落ち着いた時に、なぜ怒るのか聞いてみたら
 
 
 
自分の考えを否定されたと思ってしまうらしい。
それが、『考えを否定された⇒俺を否定されてる』となってしまうと…
 
 
 
 
ネガティブ変換て私は命名
 
 
 
自分に自信が無いから、そうなるのかもしれないとどんなは言う