アスペルガーチェック… | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

アスペルガー症候群というのは、少し前によく聞いた呼び方。

今は、自閉症スペクトラムと呼ばれている。
発達障害のASDです。


旦那は、発達障害(ASD+ADHD)と、診断されていますが。


疑いを持った時は、アスペルガー症候群を疑った。その頃は、アスペという呼び方をよく耳にした(目にした)


その頃は、ネットでアスペチェックというのを、やっていた。


が…当てはまるもの当てはまらないものがあり、ちょっとよく分からなかった。



⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ここから読めます。



まあ、全部にあてはまらないから、発達障害じゃないって訳でもなく。



・冗談が通じない
・無表情
・目を合わせない
・お金の管理が苦手
・同じ話を繰り返す
・いきなり違う話をする

etc.....



チェック項目はその他に沢山ありますが…

旦那は、目を見てちゃんと話すしなーとかあてはまらない事もある。


ネットで、アスペ診断などあるので、気になる方はやってみて!


でも、もし発達障害だけど気づいていな人がいたら…
そして、もしパートナーがいたら…

一緒に居たくても、パートナーがカサンドラになってしまうかもしれない…などなど


不安要素もあります。

パートナーのためにも、自分が発達障害であることを受け入れ、前向きにならないとパートナーと居ることが難しくなってしまうかも…



どこかのサイトで見かけて頭に残っていることがあります。


『努力しているアスペルガーとは、一緒にいなさい。努力しないアスペルガーとは、今すぐ離れなさい』


こんなようなことが書いてあったと思う。

でも、とても頭と心に残ってる。

旦那は努力してくれているので、一緒にいたいと思います。


関係ないけど
ある日の夕飯