理解者 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

彼に

『理解者は多いほがいいよ』と

両親に発達障害のことを話すように
すすめたけれど

私の理解者は?
どこ!

なので、入院中カウセリング受けることになった

心理士なら発達障害のことも
分かるだろうし
なんとなくいいのかも?

でも、彼の両親が
発達障害のことを理解するのは
少し難しい気がしてる。
親だから理解してくれるはず
と、私は簡単に考えていたな

親だったら
『受け入れられない』のかもね
でも、親だったら
『理解しようとしてくれるはず』
これも、甘い考えなのかな

発達障害って
やっぱり目に見えない障害

ずっと接してなければわからないと思う

彼は、今は両親と暮らしていない


でもね、理解者になってもらわないと

私は、いつまで一緒にいるか
わからんしな。

先のことを考えるとな

理解者必要。