島根旅行の目的はこの5つ
①三瓶山に登る
②世界遺産石見銀山
③足立美術館と玉造温泉
④なにわ一水に宿泊
⑤出雲大社と須佐神社
今回は女子3人旅。
三瓶山に登るために
私は1泊前乗りしました。
『三瓶山』
それほどまでに行きたかった山なんです。
さらに電車とバスを乗り継ぎ
三瓶山「東の原」へ。
ロープウェイを挟んで
右側が、石見の国
左側が、出雲の国。
日本古代に思いを馳せていざリフトへ乗り込む。
ラクして高度をかせげるリフト様。
時間(と体力)がないのでとても有難い。
少し歩いた展望台からの景色。
なんて美しい景色なんだろう。
神話を語るに相応しい山だなと。
こちらがこれから目指す男三瓶山。
ため息が出るほど美しかった。
まず、女三瓶山 935M
まるで空へ続く階段
階段を登り切ったタイミングで青空出現!
男三瓶山頂
美しい国、日本。山深い。
神話では、山には神々が住んでいる。
これが神話の景色です。
見てくださいよ。
くっきり見えるぅぅぅ。
吉田類さんは左の窪みに注目して
オリジナルな解釈を加えていました。
さすがは(酒場)詩人。
どこまでも続く天空の美しき世界。
下山コースの美しさよ。
絶景すぎて下るのが怖かった。
どこまでも続く。
下るのが怖いほどの絶景。
行かれる方がいらっしゃれば参考までに。
バスで様々な登山口からのアクセスが可能です。
私は東の原登山口から入り、
西の原登山口へ縦走しました。
上りは多種のお花達
下は絶景のいいコースでした。
上り:東の原〜女三瓶〜男三瓶はこんなイメージ。
途中までリフトが使えるメリット笑
吉田類コース。
たくさんのお花達
シダ植物。
新芽の様子がわかる。
****
夜はビジネスホテルで一人晩酌。
疲れすぎて居酒屋に行けなかった笑
そんな旅の初日。完。