もう一度だけ会ってみました。
会ってランチをし、一緒に買い物(山グッズ)をしました。
次は山に行きましょうという話をして解散。
後日約束通り山に誘ってくれました。
その後、お断りのLINEをして
登山さんとは終了しました。
2回会っただけですが、良い人でした。
友達としてなら山にも行ってみたかったです。
出会いがペアーズではなく、mixiだったら山友達になっていろんな山に行けたかもしれないのにと。
でも一回目に会った時から
絶対に男性として好きになることはない
なぜか確信していたんです。
かっこいいし
いい人そうだし
変な癖もないし
ラインも丁寧でマメだし
気遣いもあるし
歳も近いし
普通なの働いているし
アプリでせっかく出会えたいい人なのに
何が好みではなかったのか考えてみました。
そして自分の好みについて
初めて気づいたことがありました。
喋るのが遅い人がとにかく苦手
声が小さい人も苦手
滑舌が悪い人も苦手
声が低い人が好き
細マッチョよりぽっちゃりが好き
見た目の好みはそんなにないと思っていて。
細い人よりぽっちゃりがいいとか、目は二重より一重の方がいい、とか好みはありますが絶対条件ではないです。
でもしゃべり方はすごく好みがあるということに気づきました。
※以下、登山さんの気になった点。
悪いところではなく、私の好みの問題です。
登山さんは話は面白いのに、声が小さく喋るのが遅かったんです。モソモソしていて聞き取りにくかったし。声も高め。
食べるも私よりだいぶ遅く、小食。
食べ物とか買い物とか、決めるのが遅いのも気になりました。
鍛えているので細マッチョ
イケメンなので二重瞼
これも好みではなかった。
声とか喋り方の好みとか言っている場合じゃないのに。
自分でもわかってはいるんです。
でも今回、声には異常な程好みがあると気づいてしまいました。
そして自分でもよくわからないのが
歌う人ならむしろ声が高い人が好きなんです。
X JAPANのトシとか
凛として時雨のTK とか
レディオヘッドのトムとか
デスキャブのベン様とか
みんな歌姫かってくらい
圧倒的な声の高さなのに。
今後マッチングアプリでの戦略として
顔にはこだわりないので写真とかどうでもいい。
声&喋り方が重要なので、会う前に電話とかできればミスマッチが防げるかなと思いました。
選べる立場では全くないんですけどね。
婚活って落ち込みます。
ここ最近食べたなかで
No.1ラーメン
炎天下、開店30分以上前に並んだ甲斐があったよおおお!