高齢BARジャックアンドローズで
主人公はパワフルな熟女達の愛につつまれて
傷ついた心を再生していきます。
ドラマを見終わったあと
温かい気持ちになります。
※最終回はまだまだ見ておりません。
主人公と私の共通点
◼️池脇千鶴
①40歳
②誕生日に彼氏に振られる
③子会社へ出向
④その部署は姥捨山と言われている
◼️私
①アラフォー
②誕生日後に彼に振られる
③希望ではない部署へ異動
④その部署はめちゃくちゃ不人気の部署
コールセンターへ異動になった私。
仕事はつまらないのですが
輝いてる同僚と話して元気をもらいました。
仕事はお金を稼ぐ手段と割り切っていて
別のことを大切にしている3人の女性。
私みたいに腐るでもなく
生き生きとしていました
趣味や家族を大切にしている人生
素敵だなと思いました。
1人目Aさん
お子さんが3人いらっしゃいますが
昨年、下のお嬢さんが結婚。
もうすぐ定年を迎えられる女性です。
もうすぐ定年なのでやる気もないし
退職金さえ貰えれば仕事なんてどうでもいいというある意味怖いものなしの女性。
そんな彼女は実は
お茶の先生らしいんです。
かれこれ40年以上趣味として続けているらしく。
長く続けられる趣味って素敵だなと思いました。
2人目Bさん
一年前に中途入社した女性
お洒落な20代後半の女性
結婚を機に彼の転勤についてきた彼女
前職はカメラマン
休日は出かけて写真を撮りに出かけたり
写真の勉強をしていて。
彼女がとった写真を見せてもらうと
カフェのケーキも
何気ない風景も
もちろん人物の写真も
どれもすべて不思議なくらい素敵で。
人も自分も幸せにできるプロレベルの特技って
素晴らしいなぁと思いました。
3人目Cさん
タップダンスを習っていて
公演でいろんなところに行っているみたい。
健康的で笑顔がチャーミングな彼女。
健康のためにもなる趣味って素晴らしい。
(美容の基本は健康だと思っていますので)
熱く語れることがある女性達
とても魅力的で今の私には眩しすぎました。
コロナ禍で気づかされたこと
結局大切なのは個人の魅力
私はこういう人間です
こういうことが好きなんです
と人に話せるようになりたいです。
趣味について1時間
熱く語れる人間になりたいです。
ホワイトデーにいただいた
フォンダンショコラが
美味しすぎて感動しました。
そのまま食べて感動し
生クリームとフルーツを添えて食べて再び感動。