「その女、ジルバ」と私。40歳なんてお子ちゃまよ!① | 独身アラフォーの実家ぐらし。

独身アラフォーの実家ぐらし。

吾輩は41歳独身実家暮らしOLである。

結婚願望はまだ‥‥‥ある。

最近いろいろ考えました。
色々なことが吹っ切れて前向きになってきたと思います。
この気持ちの変化書き残して置きたくて。
ポエム的になってしまうかもしれません。


「その女、ジルバ」と私

池脇千鶴がまるで私なんです。

もちろん外見じゃなくて境遇が。

池脇千鶴は役作りのために太って
ダサくなってますが
それでもかわいいと思います♡

境遇が似ていて感情移入しまくりなんです

◼️池脇千鶴
①40歳
②誕生日に彼氏に振られる
③子会社へ出向
④その部署は姥捨山と言われている

◼️私
①アラフォー
②誕生日後に彼に振られる
③希望ではない部署へ異動
④その部署はめちゃくちゃ不人気の部署



そうなんです
彼と別れる少し前に私に異動辞令が出ました。

コールセンターです。

とにかくコロナの影響で人手不足、
仕方のない異動とはわかっていますが。

会社も厳しい状況なので仕方のないことと理解はしています。

非正規雇用の方達は昨年末で全員いなくなり
たくさんの社員が工場(ライン)へ異動になりました。総合職一般職入社に関係なし、年齢に関わらず(若い子は特に可哀想と思った)異動。

そんな会社状況を見て将来を悲観してか、有能な人達やそれなりのポジションの人達も次々と退職(転職)


最初に断っておきます。
コールセンターの仕事を否定する気は全くなくて、あくまで私の場合です。


異動して半年、仕事にはすっかり慣れました。
学ぶことはほとんど無く(今までの知識でやっていける)、やりがいも無いです。
辛いこともなければ、楽しいこともない。
ひたすらつまらないだけ。


ただこのような社会の状況下で給料が貰えるだけありがたい。
なんなら今までよりも仕事が楽になり、給料はそのままってのいうのもありがたい。
まわりもいい人が多い。


とてもありがたいとは思っています。
これは本当のきもちです。
でもこの気持ちは事実ではあるけれど
真実ではない。

つまらないというのが圧倒的真実

不満ばかりで自分でも嫌な人間だなと思う。
そんなに嫌なら会社辞めればって。
そんな勇気もないくせに愚痴ばかりでみっともないって。

そんな時に出会ったドラマが
「その女、ジルバ」なんです。

続く