今年も実家から梅を分けてもらって、梅仕事をしました。

Thank you! ~感謝ブログ~-2010061722100000.jpg


今年は昨年と同じく、てんさい糖で梅シロップをつくりました。

【材料と分量】
青梅   1.2kgくらい
てん菜糖の氷砂糖  1kg

【作り方】
1、梅を洗ってへたを取り、よく拭いて汚れと水気を落とす
2、瓶を消毒する。(私は洗って水気を拭いたあと、焼酎をかけます)
3、2の瓶の中に、1の梅と氷砂糖を交互に入れる
4、徐々に梅のシロップが出てくるので、一日1回振ってかき混ぜる。
5、ひと月たったら出来上がり音譜炭酸水などで割ると美味しいです。


Thank you! ~感謝ブログ~-2010061722350000.jpg



美味しくな~れドキドキ


梅仕事が好きです。
時が美味しくしてくれるのが、楽しいのです。
だんだんと味がまろやかに変化していく梅酒作りが一番楽しいのですが、実は自宅でお酒を飲む習慣が無いことに今更気付きました(爆)


ちなみに我が家には、6年ものの黒糖梅酒が残っていますカクテルグラス
私はお酒部分やシロップ部分は好きですが、浸けた梅は食べられませんしょぼん
さすがの相方様も「食べきれない汗」と・・・。
誰か呑みにきて~(笑)

>Yちゃん
昨年からお待たせしています…
梅酒と一緒に近々贈るからねビックリマーク