ごくたま~に、何か作りたくなる衝動にかられます。
なので、趣味とは言わないかもしれませんが・・・。

実はチクチク針仕事が好きですミシン

編み物も、かぎ針専門ですが、なんとか毛糸


私は『創る』という行動が、好きなのでしょう。

料理もそう。
仕事もそう(笑)

創っている途中経過が好きなのです。

計画を立てる。
(・・・しばらく熟成・・・)
ひとまず実行する。
途中つまづくことがあったっていい。
計画が行き詰まったって、なんとかする。
上手い、下手は気にしない。
結果、楽しければOK!

そんな毎日を送っていますニコニコ


ということで、自己満足ワールド全開ですが、今回の作品です。

Thank you! ~感謝ブログ~-2010030600030000.jpg


湯たんぽカバーと、手帳カバーを作りました。

3年くらい前から、湯たんぽにハマっています。(冬限定)
この湯たんぽは陶器(ホーロー)で出来ているので重たいのが難点ですが、長時間湯冷めしません。
しかもホーローだから、そのままガスにかけて温められるビックリマーク
ずいぶん節約しています音譜

しかし、素のまま布団に入れておくと、熱くてたまらない。
だからカバーが欲しいなあと、ずっと思っていました。

そこでたまたまPLAZAを散策していたら、可愛いカバーを発見しました。
WALL社製の湯たんぽ専用カバー 羊毛100% 日本製 通販・湯たんぽカバー

¥4,620
楽天
※モバイル非対応

じゃあ真似てみるか、と、吸水力が悪くて残念だったオーガニックバスタオルをちょきちょき切って、なんとな~くつくりました。
一応2重にしてあります。巾着のひもはリボンで対応。

おかげで、ぬくぬくですニコニコ

そして今回は初めて手帳カバーを作りました(写真手前)。
これまた採寸もせず(爆)適当に・・・。

こちらのヒントは、手帳自体です。
もともと透明なカバーがかかっていて、裏表紙にファスナーつきポケットとペン刺しが付いていて、とっても気に入っていました。
特にファスナー付きポケットは、ぽち袋や一筆箋などをひょいっと入れておけるので、とっても便利だったのです。
ところが多用したためか1ヶ月であっという間に切れてしまいしょぼん
じゃあ作るかグーと思い立ったわけです。

ひとまず布と芯を買って、後ろにファスナー付きの袋を縫えばいいんだな宝石白
と、適当~につくったら、まあなんとか形にはなりました。
(上の写真の手帳にくっついている、オレンジ色の水玉の袋です)

Thank you! ~感謝ブログ~-2010030600040000.jpg


カバーに使ったのは、ポリですが帯の余り布です。
うろこ柄が鮮やかだったので、一目惚れしました。
あな吉さんの手帳術に参加してから、ペンが3本刺したかったので大きめに作ったら、ぴったり恋の矢
 旗ペンキャップをペン刺しにぴったりはめておくと、ペンだけスポッと抜いてすぐ書けるので、とっても使いやすいのです!!

唯一残念なのは、測った(といっても布の上に手帳を乗せて、ペンでなぞっただけだけど)のにファスナー付きの袋が小さかったこと汗

まあまたマイブームが到来したら、作り直します。