おはようございます

以前の記事
にも書いた
男の人って甘えられたり頼られたりするのが結局効くって話の延長なんですけど
言葉に出してそれを伝えた方が良いなってのも
付け加えたいなと。
というのも、少し前に結婚式の打ち合わせ(ガイダンス)があったんですが
その時、我々のアカウントを作る必要があったんですね。
※最近の結婚式は打ち合わせもかなりオンライン化がすすんでるんですね

式場のフォーマットみたいなのがあって、
打ち合わせまでにそれに入力しといて下さいね!
&
イメージの画像とかあったら保存しといて下さいね!
みたいなやつです。
で、もちろん私も作成はできるんですけど
色々バタバタして忙しかったんです。
(直前にやる夫婦。悪い癖や)
よし、ここは平成くんに頼もう。

平成くんごめん。アカウント作成しといてくれる?

え?どーやって?

平成くんとこにもメールきてるでしょ?
それ見てやっといてくれない?

えー。。。わかった。。。
数分後

どんぐりちゃーん!できたよ

アカウント名とパスワードLINEで送っとくね!

ありがとう〜

ほんま助かったー!
こーゆーのはやっぱり平成くんがめっちゃ頼りになるから嬉しい


えー

なんかそう言われるとすごい嬉しいなぁ

素直





いや、実際ほんまに頼りになるわ〜助かるわ〜ありがとう〜

って感じですけど
一方で、仮ID&PWから自分のアカウント作るとかってまぁまぁ誰でもできるじゃないですか。
だから
こんなんで「頼りになる」とか言うのって逆にバカにしてるように聞こえちゃうかな?
って一瞬思ったんですよ。
でもまぁありがとうはありがとうなので
少し大袈裟に言ってみたんです。
そしたら
効果テキメンやがな



なるほどね。
頼りになるわ〜
頼りにしてるよ〜
も口に出して言った方が良いし
言わな伝わらへん。
それに、実際そのワードを聞いたら嬉しいもんやねんな。
平成くんの場合は【頼りになる】って言葉が響いただけで
みんなに共通ではないのかもしれないけれど
そーゆーのを探っていくのが夫婦関係の構築ですよね。
故に、ポジティブな言葉をかけまくって
相手の反応を見てデータに残していくしかないですね。
でもまぁかなりポジティブな取り組みやからこーゆーのは積極的にやってみた方がいいですね

これからも少しオーバーに感謝を伝えて
どんな言葉がささるのか
試行錯誤していきたいと思います
