おはようございますニコ



結婚しましたどんぐりです音譜


いつもお付き合い頂き
ありがとうございます照れ



はじめましての方は


昨日までの記事もたくさん読んでいただいてありがとうございましたキラキラ


毎回フラフラして、自分でもほんと自分が嫌になりましたが
ご安心あれ。


もぅ迷いません笑い泣き
(どーでも良い)




で、本当は
【自力での式場選びのコツ】ってゆーか
私がやってみて
この方法ええやん!と思ったのがあったので
それをまとめたいな思っていたのですが


その前にちょっと聞いて良いですか?



それは


結婚式、結局はいつがええねん問題です


大まかにいうと春夏秋冬ありますが、
一般的には春・秋がハイシーズンって言われてるじゃないですか。気候的に。
でも考えてみたら


春って、
年度末・年度始め
受験・入学準備・入学式
ってまぁまぁバタバタしますよね??


そう考えると
秋がベスト オブ ベストですかね。。。??


あと、
土日祝ね。


私達は遠方のゲストが多いので
できたら3連休中日狙いだったんですけど


中日って意外と嫌がられるっていうじゃないですか。
他どこにも行かれへん!みたいな。


でも3連休ならまだ良いかな。。。??
って思ってたんですが
今回はまさかの連休初日しか取れず。。。
(しかも俗にいう大型連休です)

また、時間も午前からのため
必然的に前日に仕事など休めないため当日入りする方は
かなーり早めに家を出ていただく必要があるんですタラー


自分に置き換えてみると
それを理由に1日多く休めますし(平成くんもその感覚)
連休初日だったら、前日は半日休みにして移動だけ→式参列→残りは自由
でも全然OKグッ
とプラスに捉えたのですが、


中にはそう感じない方もいらっしゃるでしょうし、
特にママさん達は
お子ちゃまの学校や幼稚園を考えると絶対3連休中日とかがベストでしたよね。。。笑い泣き

(ここへきてまたウジウジするやつ)



はぁ〜
一体いつがベストなんやアセアセ




みんながみんな100点をつける決断はできないにせよ
誰かがすごい大変な思いをする式にはしたくない!!


私たちにできることとしては
早めに予定を伝えたり、駅から会場までの移動がスムーズになるように色々手配したりするくらいでしょうかね。後、お車代はずむとか?



連休初日
連休中日
連休最終日

はたまた

普通の土日??


結婚式いつがええねん問題
良かったら皆さんの意見
聞かせてくださいショボーン