明けましておめでとうございます。
他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/MIHOのblog!
練馬区の歯医者/Satomi's Blog
練馬区の歯医者/Natsuki’s Blog
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
昨年は大変お世話になりました。
仕事でもプライベートでも様々な転機の訪れた一年でありました。
昨年31日はゆうかデンタルクリニック史上最高記録(?)数の初診の患者様たちに追われ、バタバタと新年を迎えました。
世の中にはこんなにも痛い思いやつらい思いを、しかもこんなタイミングで迎えている方々がいるのだなあと改めて痛感いたしました。
こんな私が人様のお役に立つという、冷静に考えればこの上ない幸せですね
振り返ってひとつひとつの治療を思い出してみると、
最近は患者様の歯科知識がどんどん上がっているように思います。
保険の金属ではなく、自由診療の良いものを入れる方がとても多かったです。審美性はもちろん、長く身体に入れるものですから、確かに金属は避けたいところですよね。(ゴールドとなると話は別ですが…!)
例えばインレー(詰め物タイプ)をセラミックで治すとすると材料費などで当院では少なくとも4万ぐらいはかかってきます。
決して安価なものではありません。
4万あれば欲しい服を買い、美味しいご飯を食べ、様々な方法でストレス解消することができます
その喜びや癒しと同等、またはそれ以上の安堵感を与えることが我々歯科医師の仕事だと思っています。
またその反面、「マイナスをゼロにできる」数少ない職業だと思っていますので、この仕事に誇りを持っています。
そんな大好きな仕事が自分の思い通りに、また、患者様に心から満足して頂けるように、
2019年はもっと外に出て更なる勉強、練習を重ねる年にしたいと思います。
「明日から頑張る」者に明日は来ない、今日頑張った者にのみ明日は来るというトネガワ精神の元生きておりますので、2019年も変わらぬ努力を続けて参ります。
何卒宜しくお願い申し上げます。
とにかく優しくて、面白くて、イケメン😋💜笑
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/MIHOのblog!
練馬区の歯医者/Satomi's Blog
練馬区の歯医者/Natsuki’s Blog
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;