ああ、昨日はいい歯の日だったのですね
他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/MIHOのblog!
練馬区の歯医者/Satomi's Blog
練馬区の歯医者/Natsuki’s Blog
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
たまには歯科医師らしいブログを。。😅
最近はコンポジットレジンを自分で買い、改めて一から勉強、練習しております
以前からある治療法ですが、じーっと観察し、ちょっとしたコツ(?)を盗みました😋💜
写真は練習用に買ったレジンなので元の歯の色には合っていませんが、実際は最も近い色を選んでおこないます。
研修医時代は保存修復科という科に進み、虫歯治療や審美治療においてあまり歯を削らない方法を勉強していたので…
歯科において、このコンポジットレジン修復は欠かせない治療法だと思います。
また、最近担当させて頂いている患者様の中で「古い詰め物を白いものにやりかえたい」とか「アマルガムを取り除きたい!」という患者様が特に多く見受けられる気がしまして😳
(詰め物を白くするのはコンポジットレジンでは限界がある場合もありますので是非ご相談くださいね☺️)
“削って埋める”というマイナスをゼロにする治療ですが、治療後に「全くわからないですね!すごい!」と喜んでいただけた時、ゼロからプラスにできたのではないかと大変嬉しく思います。
日々特訓し、更なる技術の向上を目指します
一生歯科医師であり続けながらも
元通りにしてしまう魔法使いになりたいものです🧟♀️
グリフィンドール!!!🔥
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/MIHOのblog!
練馬区の歯医者/Satomi's Blog
練馬区の歯医者/Natsuki’s Blog
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;