本日の大阪は雨が降っておりました。
次男の幼稚園に行くときも雨が降っていて
カッパを着させていたんですが
(傘はまだ上手にさせないので)
カッパは着たくない!傘がいい!とご立腹
幼稚園にびしょ濡れで行くわけにもいかないので
カッパで歩いて向かいましたが
歩いている間ずっと泣きながら
大声で『カッパ着たくなかった』『傘さしたい』
と叫んでいましたハァ
幼稚園の近くまで来たので
カッパを脱がせ、傘をさしてもらったけど
『お迎えを早く来て欲しい』と
泣くのは止まらず、幼稚園に到着。
次男は怒ったまま、私は仕事に行きました
朝から体力持っていかれました
仕事が終わりお迎え行くときに
たまたま長男が家にいたので
(いつもは公園で遊んでいますが、雨のため家に居ました)
次男のお迎えに一緒に行くことにしました。
お兄ちゃんが迎えに来たら、喜ぶだろうなあ
と思ってウキウキして向かいました。
思ってた通り、次男はお兄ちゃんが迎えに来てくれたことが嬉しくて
喜んでいましたが
帰り道、家で『おやつが食べたい』と言い出し
(幼稚園でおやつ食べて帰ってます)
帰り道もずっと泣きながら大声で叫んでいました。
行きも帰りも泣いていて
私もげっそりって感じでした
最近の次男は怒りの沸点がかなり低く
私もお手上げのときが多々あります。
幼稚園が始まってまだ2〜3ヶ月しか経ってないので
疲れやストレスが溜まっているのかな?