先日、小1のやまちゃんと
VRで上方落語を観に行ってきました。
私は田舎で育ち、子供の頃に
身近に伝統芸能を触れていなかったので
子供には何でも体験させたいと思い
応募して上方落語を観賞してきました。
(何より私も勉強になりました)
子供にとっては面白くないかもと思いましたが
VR体験出来るので
やまちゃんは楽しみにしてくれていました
落語とは何かを
子供でもわかるように説明してくれたり
楽器を触らせてくれて、出囃子を体験させてくれたり
クイズを交えたり
飽きさせない工夫をしてくれて
1時間半くらいの公演でしたが
最後まで聞けていました
私、文芸など詳しく勉強していなくて
落語には江戸落語と上方落語の2種類があることも
知りませんでした。
上方落語は笑いを入れてお話するみたいです。
やまちゃんは落語が面白かったみたいで
聞きに行きたいと言っていました。
ネットで調べると
『天満天神繁昌亭』という所で
毎日落語が聞けるみたいです。
住所は
大阪市北区天神橋2-1-34
またお休みの日に
行ってみようと思います。
小学生低学年でも
落語の内容や笑いどころなども理解出来るんだなと感じました