豊かになってはいけないというストーリー | 本当の自分を知れば、望む世界が見えてくる

本当の自分を知れば、望む世界が見えてくる

なぜあなたはそれがこわいのか?あの人が苦手なのか?
感情には、必ず原因があります。ストーリーを紐解いてその原因を知れば、すべてが書き換わります。

美しい神☆女神の皆さま✨

本日もありがとうございます💖

 

アルケミストマスターアフロディーテ由美子です^^

 

 

 

アルケミストマスターって何?という方はこちらをご覧になってね💗

アルケミストマスターとは

 

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

 

 

ハピエングループセッションの打ち合わせをする中で、

またまた出てきましたよ~ビックリマーク

 

ハピエングループセッションとは

(セッションは満席です)

 

 

 

まずは自分たちからということで

しょうこさんとやり合っていくのですが、

 

 

「豊かさを取りこぼす」というテーマの奥深さを

改めて感じた次第です・・・。

 

 

 

わたくしの中にあったのは

 

 

「みんなより豊かになってはいけないビックリマーク

 

 

あるあるあるあるある~~~~ニヤニヤ

 

 

豊かになりたいと言いつつブレーキも踏んでいる状態よね汗

 

 

観えたビジョンがとても面白かったのでご紹介しますねウインク

 

 

 

その時のわたくしは男性で、農民でした。

おっとりしていて純朴で、植物とも心を通わせる、心優しい青年。

 

 

田んぼを持っていて稲作をしているのですが、

 

なぜか自分の田んぼだけが、毎年豊作になってしまうのです。

 

 

 

 

 

 

周りの田んぼが、病害や台風のために倒れたりして不作でも、

わたくしの田んぼは元気で豊作。

 

 

「お前だけ、特別な肥料をやっているんだろう!」

「ずるいやつだ!」などと疑われて、非難されてしまう。

 

 

でも本当に特別なことはしていなくて、

ただただ「ありがとう、元気に育ってくれて。美味しいお米になってくれてありがとう」などと声をかけながら、

 

 

丁寧に稲に触れて、心を込めて育てていただけだったのです。

 

 

「きっと場所がよかったんだ、お前はあっちに移れ!」と村人に言われて、痩せた土地の、日当たりもあまりよくない場所に追いやられてしまいますが、

 

 

丁寧に向き合う姿は変わらず、その土地でもやっぱり豊作に音譜

 

 

でもそれを見ても喜べないのです。

 

「今年もこんなに実ってしまったあせる

またみんなにずるいなどと言われてしまう汗

 

と、逆に困ってしまう純朴なわたくし(そのときのね)。

 

 

周りの人と分かち合おうとしても、

喜ばれるどころか奪われるようにして取られてしまう笑い泣き

 

 

さみしい・・・

悲しい・・・

 

 

孤独感でいっぱいでした。(←ここビックリマーク共通のテーマになりそう)

 

 

 

豊かに実っても、心は満たされなかったのです。

 

 

豊かだとみんなに責められるビックリマーク
みんなと同じように、ほどほどにしておかなければいけないあせる
 
 
というストーリーがありました。
 

しっかりと書き換えて、完了いたしましたよ乙女のトキメキ

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

 

 

今回ご参加の皆さまのストーリーも、

なかなかに根深いものがありそうでしたよ~ニヤニヤ

 

 

これ持ってたままで豊かになれるわけないし~ビックリマークってなりますよね・・・

 

 

ホントここはタイムリーなテーマでしたキラキラ

 

 

 

ぜひみんなで一気に、しっかりと完了していきましょうウインク

 

 

 

実りの秋本番。

 

 

自分にとって豊かさとはなんなのか。

 

今ある豊かさをしっかり感じてみてくださいねニコニコ