自分の好みと診断結果が違った場合、ちょっと悲しいですよね。
でも。
「好き」を大事にしていいんです。
メイクもファッションも楽しむものなのですから!
好きなメイクやファッションに包まれていると気持ちがあがりますよね。「好き」からもらうパワーって強い。
診断結果にとらわれすぎて楽しめなくなるくらいなら、
100%「好き」を軸にして楽しむ方がハッピーだから。
そしてもし、
「ちょっと“似合う”や“魅力”に寄せてみてもいいかな」と思えたら。
少しずつ取り入れてみる。
色の一部に、デザインに、洋服の形に、素材に、ピアスなどのアクセサリーに、靴やバッグなどのアイテムに。
「好き」に「似合う」をONして。
そしたらさらにハッピーになるかもしれない。
なぜなら自分のもっている「魅力」が人に伝わりやすくなるから。
「似合うね」「素敵!」
そんな言葉がさらに自信をつけさせてくれる。
そしたら「似合う軸」にもう少し寄せてみたくなるかもしれない。
嬉しさが、楽しさが、本来の自分の魅力を受け容れる後押しをしてくれる。
自分でコンプレックスだったり変えたいと思っているところは
本当は最高の魅力かもしれません。
可能性が広がるように。
Yuka Iwadate
「一人ひとりの“魅力の軸”を大切に。
外見だけでなく内面の印象にも似合うメイクとファッションを」
自分の魅力を知ることは、内面と外見の印象に向き合うこと。複雑な想いがあっても少しずつ自己肯定感が高まります。
さらにメイクやファッションでその魅力をより輝かせることで自信につながっていきます。
一人でもたくさんの方が、楽しく前向きな人生を自分でつくっていけるように応援したい。
その想いのもと、現在、パラレルキャリアとして、デザイン会社のPRと役員アシスタントを続けながら、週末に個人の方向けに、サイアートパーソナルカラー診断・顔タイプ診断をベースとしたイメージコンサルティング、メイクレッスン、ショッピング同行を行っています。