KUMOのケーキとイシヤカフェパンケーキとフランス商工会議所のマルシェで一日日本橋で楽しんで参りました。

 
最初はマンダリンオリエンタル東京グルメショップにてKUMOのケーキをいただきました。
 
 
10月に発酵博士・小泉孝夫先生の講演会に行く前にマンダリンオリエンタル東京のグルメショップに寄りましたら
なんとコロナ禍のために14日までcloseしていました。
そして、先日銀座久兵衛でのランチの前に10時頃に行って並んだら長蛇の列で、10時15分頃整理券が配られた時に
なんと私の5番前くらいで無くなってしまいましたあせる
そして、今回3回目のチャレンジビックリマーク
並ぶのが苦手な私ですが、9時から一時間ちょっとの間、お隣に並ばれた素敵な方と(マスクをして)お話をしてましたらアッという間でウインク今回は5番目位に整理券をゲットできました音譜
 
 
10時過ぎに整理券を入手してからちょっと散策して、
11時オープンと同時にカフェにて紅茶と共にKUMOのケーキを楽しみました。
この時は一人でしたので、一人2個までのKUMOのケーキとお紅茶1つで4000円弱でした。
 
11時から12時の間にKUMOのケーキは引き換えとなります。
平日は大体25個、土日祝日は35個位のようです。
 
 
季節によってKUMOのケーキの中身は変わるので、11月まではマロンでした。
私が帰る時はカフェもショップもたくさんの人でした。
 
 
 
 
そして、最後にご紹介致しますフランス商工会議所のマルシェの後に
アナウンサーでもあり、(㈱)メリディアンプロモーション代表取締役の牛窪万里子さまと行きましたイシヤカフェ日本橋で
イチゴのパンケーキをシェアしていただきました。
15分位並びましたがお話していたらすぐでした。
 
 
 
スタッフの方がフィルムを外して下さいますとトロ~ッとクリームといちごソースが流れ出します。
ヴィジュアル的に楽しいですネ音譜
 
パンケーキのラストオーダーは15時半までです。
 
 
イシヤカフェはコレド室町テラス1階にあります。
 
 
万里子さまと昨年夏に白い恋人パークでご一緒させていただきました楽しかった下記の記事のことを思い出しました。

 

 

そして、ボンジュールフランス BENTOマルシェ日本橋ではモデルのクララ・ボダンさまのトークショーや

フレンチ割烹ドミニク・コルビ氏、町筋健彦氏(シャルキュ)、野永喜三夫氏(日本橋ゆかり)の皆様が腕をふるったお弁当の販売もありました。

 

 
クララ・ボダンさまとは下記のスイス大使公邸でのパーティーなど、美プレミアムのパーティーにてご一緒にお写真を撮っていただきました。
今回もクララさまや万里子さまやシェフともお写真を撮っていただいたのですが、アップは控えますネウインク
 
 
先日、下記の記事にて日本橋ゆかりのお得な穴子重のお弁当のことを書きましたが、
今回は江戸前フランスサンド2000円(税込み)を購入しました。
LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE×日本橋ゆかりのコラボレーションです。
から揚げタルタル、うなバター、黒毛和牛のすきしゃぶ、豚肉の生姜焼き、スパイス柚子バタークリームの完全オリジナルのメニューでした。
 
 
オーガニックやラベンダーを使ったフランスのエスプリに富んだ品々が並んでいました。

 
 
日本橋BENTOマルシェは11月7日、8日の2日間です。
ちょうどその時に万里子さまにもお会いできて、食してみたかった品々もいただけて充実した一日(半日?)でした。